仙台のバス見たまま 2014・04
仙台のバス見たままです。宮城交通と仙台市交通局で2013年度に新車が入りました。 まず、宮城交通からです。宮城交通では毎年数台の新車を入れていますが、2013年度は 大型ノンステ...
View Articleキハ40 554の車内
キハ40 554 は1980年に製造された車両で、寒冷地用の500番台の車両です。現在は八戸運輸区に所属し、八戸線で活躍しています。そんなキハ40 554の車内を見てみましょう。 座席配置はキハ40系標準そのもので、中央部にボックスシート、車端部にロングシートを配置したセミクロスシートです。座席モケットや床など所々変更されていますが、座席配置は新製時から全く変わっていません。...
View Articleバステクフォーラム2014
5月30日、大阪舞洲の舞洲スポーツアイランド「空の広場」にて体験型イベントの バステクフォーラム2014 が開催され、そこを見てきましたので、レポートします。このイベントは2010年にバスラマ創刊20周年記念事業として開催されたもので、以後毎年行われています。これはバス事業に関わっている方々を中心に最新技術の展示及び体験を目的にしているため、平日開催となっている事がポイントです。...
View Article大阪〜神戸間開業140周年記念HM
今年で東海道本線大阪〜神戸間が 開業140周年 を迎えます。これを記念して東海道山陽線を走る221・223系の計3編成に対して記念HMを掲出して運行されました。これらの3編成を見てみましょう。 221系は A9編成 に掲出されました。A9編成はクハ221−63以下の8両編成で、リニューアル車です。HMの掲出はこのA9編成が最初で、営業運転開始日にはセレモニーが行われたそうです。...
View Article阿武隈急行A417系
第3セクターの阿武隈急行では2008年にJR東日本から417系を購入し、 A417系 として運用されています。そんなA417系に乗車してみましたので、レポートします。...
View Article福島交通 塙車庫
先日に石川出張所の記事を書きましたが、石川出張管内に行った後、磐城石川駅から水郡線で更に水戸方面へ行き、磐城塙駅で下車しました。磐城塙駅は特徴のある駅舎で有名ですが、その駅の近くに 塙車庫 があり、ここから福島交通の路線バスが出ています。 磐城塙駅の駅舎を出て、駅前からのびている道路を少し歩くと、塙車庫があります。バス停そのものは 塙駅前...
View Articleスワローあかぎ
2014年3月のダイヤ改正において、高崎線において スワローあかぎ が新設され、同時に新サービスのスワローサービスが始まりました。スワローあかぎは平日のみの運行で、朝の上りと夕方〜夜間の下りに設定されていますが、特に下りはホームライナーを全て吸収しています。...
View Article羽後交通みたまま2014 その5(本荘編)
羽後境から奥羽本線と羽越本線の普通列車を乗り継ぎ、今度は 本荘 へ行きました。本荘は羽後交通にとって横手に並ぶほど多数のバスがやってきます。しかし、駅前にターミナルと車庫がある横手とは異なり、羽後本荘駅が中心部から少しずれば場所にあるため、拠点が駅から離れた場所にある本荘営業所と駅の2つに分かれている状態です。 こちらは 元西東京バス...
View Article赤いラピート ネオ・ジオンバージョン
南海ではラピート運行開始20周年を記念して、特急ラピート用の50000系1編成に対してラッピングを施して ネオ・ジオンバージョン で運行されています。このネオ・ジオンバージョンは6月末まで期間限定で運行の事なので、見てきましたのでレポートします。...
View Article伊那バス 駒ヶ岳ロープウェイ線の車両
伊那バスでは中央アルプス観光と共同で 駒ヶ岳ロープウェイ線 を運行していますが、その路線に充当されている車両たちを見てみましょう。 こちらは 11519...
View Article大河原〜船岡間の桜並木
東北本線の大河原〜船岡間において線路が白石川堤の 桜並木 と並行しています。この辺りは有名撮影地ですが、初めて撮影しましたのでUPします。 普通列車そして貨物列車と撮影しました。そこそこの本数の列車がやってきていました。ここは船岡駅に近い場所ですが、列車は船岡駅を出てしばらくは桜並木と並走しているので、しばらくは車窓から桜を眺める事が出来ます。でも、撮影当時は散り始めでしたが・・・。...
View Articleキハ40系化されたみまさかスローライフ列車
毎年5月と11月に因美線で運行されている みまさかスローライフ列車 ですが、今年5月運行分について約4年ぶりに見てきましたので、レポートします。みまさかスローライフ列車といえばキハ58系が充当されていましたが、キハ58系の廃車に伴い、2011年の秋運行分からキハ40系化されました。したがって、キハ40系化されてからは初めてとなります。 今回充当されていたのは 1号車(自由席)...
View Article十和田観光電鉄 エルガノンステの中古車他
十和田観光電鉄では昨年あたりから鉄道線代替バスの車両に変化が生じ、その時に エルガノンステ が投入されています。エルガノンステはフルフラットのType−Bで、中古です。 これは 西武バス...
View Article留辺蘂駅
留辺蘂駅 は北見市にある石北線の駅で、旧留辺蘂町の中心駅で、特急列車も停車します。 駅標です。留辺蘂の駅名はアイヌ語の「ルペシペ」(越え下っていく道)から取ったものです。北海道に多い地名の付け方です。 ホームは2面3線ですが、かっては木材輸送を行っていたことから広い構内が特徴です。駅舎側が1番で、島式が2・3番となっています。2・3番ホームへ行くには跨線橋を渡る必要があります。 駅舎側の...
View Article名鉄東部交通のエアロミディたち
名鉄東部交通は豊田市に本社を持つ名鉄グループですが、一般路線は 西尾市 を中心に運行されています。名鉄東部交通は古くからある事業者ですが、路線バスの運行は2006年に西尾地区の名鉄バスの路線を移管される形で始めたものです。したがって車両は全て元名鉄バスのエアロミディで統一されています。そんな名鉄東部交通のエアロミディを見てみましょう。 名鉄東部交通の最古参車に当たる1999年式の...
View Article733系3000番台 甲種輸送
先日、JR北海道の 733系3000番台 が甲種輸送されました。733系3000番台は711系置き換え用として投入されるものですが、快速エアポートに投入されることから6両固定編成&uシート車付きとなっていることがポイントです。...
View Article関東鉄道バス 中古のノンステたち
関東鉄道バスでは2011年の9341TR以降、 ノンステ の中古車が続々と投入され、県南の各営業所に配置されています。関東鉄道バスの中古車といえば京成グループからが中心ですが、ノンステは京成だけでなく、色んな事業者のものが投入されており、バラエティに富んでいることがポイントです。そんな中古のノンステたちについて、撮影した分をUPしていきます。 最初に投入されたのは 元東急バス...
View Article上信電鉄電気機関車運行開始90周年記念運転
上信電鉄に在籍する電気機関車が運行開始から 90周年 を迎え、これを記念して6月15日にデキ重連+電車2両の記念列車が運行されました。その記念列車を撮影してきましたのでレポートします。 90周年を迎えたのは デキ1形 で、在籍するデキ1とデキ3が連結され、専用のHM付きで走行しました。...
View Article