Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

阿武隈急行A417系

$
0
0
 第3セクターの阿武隈急行では2008年にJR東日本から417系を購入し、
 A417系
 として運用されています。そんなA417系に乗車してみましたので、レポートします。


 417系は1978年に客車列車を置き換えるために投入されたもので、クモハ417形+モハ416形+クハ416形の3両編成を組み、5編成が製造されました。しかし、E721系の投入により、2007年から2008年にかけて廃車され、このうち第1編成が阿武隈急行へ譲渡されました。417系は交直流電車で、キハ47系と同じ2扉セミクロスシートとしたことがポイントです。
 A417系はJR時代と同じ3両編成を組んでいますが、ワンマン化改造していないため、平日朝夕ラッシュ限定で運用されています。






 福島方先頭車の
 AM417−1
 です。元クモハ417−1で、Aは阿武隈急行、MはM車から取ったものです。車内は417系時代そのままで、車端部をロングシートとしたセミクロス配列になっています。座席モケットの色は赤です。





 中間車の
 AM417−2
 です。元モハ416−1ですが、阿武隈急行での車番は何故か416ではなく417となっています。車内は417系時代のままですが、座席モケットが青になっています。






 槻木方先頭車の
 AT418
 です。元クハ416−1ですが、阿武隈急行での車番は1つすすんで418となっています。T車は1両のみなので、ハーフインが付いていないようです。車内は417系時代のままで、座席モケットは緑となっています。この車両にはトイレが付いていますが、トイレは使用可能となっています。8100系もトイレが付いているので、汚物処理設備があるということで引き続き使っているようですね。


 運転台です。運転台パネルが同時期の113・115系などと全く異なった形状で、パネルが黒色になっています。もちろん、JR時代そのままですが・・・。


 側面行先表示です。JR時代のまま使っていますが、8100系はローマ字付きであるに対し、A417系はローマ字無しとなっています。まあ、平日の朝夕しか走らないので、問題ないのかもしれませんね・・・。
 A417系の朝の運用は冨野発6時42分の福島行き908Mでスタートし、福島で折り返し冨野行き907Mとなり、冨野で梁川行き966Mとして折り返し、梁川で入庫という流れでこなしています。908Mは福島への通勤通学輸送、907Mはやながわ希望の森公園前駅近くにある梁川高校への通学輸送を担っています。


 梁川で並んだ8100系とA417系です。冨野発梁川行きの966Mは梁川で福島行き914Mと接続するため、両者の並びが見られます。形式は違うものの、塗色は合わせていることが分かりますね・・・。


 福島で並んだA417系と福島交通7000系です。福島交通と阿武隈急行は同じ島式ホームを使っているため、こういう並びが見られます。しかし、元東急と元国鉄(JR)の車両が並んでいる姿を見ると新鮮に感じたものです。

 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles