N-6243納車
京阪バス大津に N-6243 が納車されました。いすゞのエルガで、QKG-LV234N3となります。ナンバーは滋賀200か1022です。 基本的に従来車と変わりありません。でも、N-6243の投入により、大津の大型ノンステは10台となり、このうちエルガは7台を占める形になりました。とはいえ、最近は京阪バス全体でエルガの勢いが凄いですね・・・。...
View Article総合車両製作所新津事業所一般公開
10月11日ににいつ鉄道フェスティバルの開催に合わせて 総合車両製作所新津事業所 の一般公開が行われました。JR東日本新津車両製作所時代から毎年10月に一般公開を行ってきましたが、総合車両製作所となった今年も開催されました。 今回の公開の目玉は何ともいっても E129系...
View ArticleN-6244納車
京阪バス大津に N-6244 が納車されました。いすゞのエルガで、QKG-LV234N3となります。ナンバーは滋賀200か1024となります。 基本的にN-6243と同じです。N-6244の投入により、大津の大型ノンステは11台となり、このうちエルガは8台を占める形になりました。エルガ8台のうち4台は今年に入ったものなんですが、これだけエルガが入ってくるとはビックリです。...
View Article様似~広尾~帯広 バスの旅
様似まで日高本線を乗車し、これでJR北海道全線踏破を達成したことは先日の記事にてUPしましたが、この後様似から 帯広 までバスを乗り継いで移動しました。その時の様子をレポートします。 様似からJR北海道バスが運行する日勝線に乗って広尾まで行くわけですが、日勝線の起点は広尾駅ではなく、様似駅から少し歩いた先にある 様似営業所前...
View Article防長交通 防府管内のバスたち
防長交通は山口県の東部と北部を中心にエリアを持つバス事業者ですが、今回はこのうちの 防府管内 のバスたちを取り上げてみます。防長交通は防府市内に防府営業所を置き、防府駅発着路線を中心に運行しています。でも、防府だからといってこれといった特徴は無く、車両構成は他の営業所とほぼ同じです。 こちらは1990年式の レインボー...
View Article北海道拓殖バスの元関東バスの車両たち
北海道拓殖バスでは2009年より 元関東バス の車両を投入し、特に最近はまとまった数が入るようになってきました。そんな中で、元関東バスの車両たちを見てみましょう。因みに元関東バスの車両は車体に関東バス時代の社番が記載されている事がポイントです。 拓殖バスにおける元関東バスの第一陣として投入された 日デJP...
View Article時が止まったままの岩手船越駅
岩手船越駅 は山田線の駅です。山田線が東日本大震災により被災を受け、それ以来岩手船越駅は休止となっています。 岩手船越駅は相対式の2面2線のホームを持つ交換可能駅です。しかし、駅舎を見ての通り無人駅となっています。ホームは宮古方面と釜石方面でそれぞれ分けており、駅舎側が宮古方面ホームとなっています。...
View Article伊予鉄南予バス 久万管内
今回は伊予鉄南予バスの 久万営業所 のレポートです。先日に久万営業所~杣野前組線とK-RJを取り上げましたが、今回は久万管内全体です。久万営業所は久万高原町内で路線バスを運行している伊予鉄グループの事業者です。かっては伊予鉄道直営でしたが、不採算を理由に伊予鉄久万バスに分社化され、2005年に伊予鉄南予バスに吸収されて現在に至っています。...
View Articleサンライズ瀬戸 琴平延長運転
9月から11月までの土休日限定で サンライズ瀬戸 が高松~琴平間の延長運転が行われています。下りのみで、高松到着後そのまま方向転換して琴平に乗り入れる形を取っています。そんなサンライズ瀬戸で琴平まで乗車しましたのでレポートします。 尚、高松~琴平間での乗車は不可でした。また、東京~琴平間を乗りとおす場合、運賃は高松非経由で計算してもOKだそうです。...
View Article道南バス苫小牧管内の最近の中古車たち 他
2012年に苫小牧市交通部の路線が道南バスへ委譲され、苫小牧市内の路線を道南バスが運行するようになりました。その時、車両は元苫小牧市交通部のものを移籍したうえで引き続き運用していましたが、最近になって老朽化のために 中古車...
View Articleすっかり変わった広島電鉄 呉地区
2012年3月末限りで呉市交通局が事業終了し、路線は全て広島電鉄に引き継がれました。委譲直後に撮影に行ったものの、それ以来しばらくご無沙汰していました。そんな中、先日に2年ぶりに 呉地区 へ足を運び、撮影してきました。広島電鉄が投入した新車がずいぶん増え、在来車も広電塗色への変更が完了し、すっかり広島電鉄という世界になっていました。そんな様子をレポートします。 2012年に投入された...
View Article宇都宮線205系Y12編成
宇都宮線には湘南色の帯を纏った205系4両編成×8本が活躍しています。今回はこのうちの Y12編成 を見てみましょう。宇都宮線用205系は多くが京葉線からの転用で、前面形状が京葉線独特のものになっていますが、Y11編成とY12編成の2編成だけは埼京線からの転用であるため、先頭形状が205系標準になっている事がポイントです。 写真は上から クハ205-612(クハ205-124)...
View Article士別軌道 日野K-RC301P
士別軌道にはモノコックボディの 日野K-RC301P が残存しており、現在復刻塗色に変更したうえで運用に就いています。そんな日野K-RC301Pを見てきましたので、レポートします。...
View Article中型ロングの投入が進む茨城交通
茨城交通では最近 中型ロング の投入が相次いでいます。その中型ロングは全て京王バスからで、数もそれなり投入されているため、かっての元西武のように主力的なぞんざいになっているのかのように見えるほどです。そんな中型ロングを見てみましょう。 こちらは 日野HR...
View Article滋賀県内の各駅前にある平和堂巡り その1(東海道本線編)
滋賀県内を鉄道で通っていると、各駅の近くに屋上に鳩マークを掲げた建物をお目にかかった方が多いかと思います。その建物は滋賀県を中心に近畿・東海・北陸に店舗を展開している総合スーパー大手の 平和堂 です。平和堂は1953年に彦根市で創業して以来、滋賀県各地に店舗を展開しており、滋賀県民にとってはなじみ深いスーパーでもあります。私も気付けばかなりお世話になっていました。...
View Article南越後観光バス 津南営業所管内
南越後観光バスのエリアの一つに津南町があり、その津南町に 津南営業所 を置き、津南発着の路線バスを運行しています。そんな津南を訪れてきましたのでレポートします。 津南管内の中で主力なのが 十日町~津南線...
View ArticleN-6245納車
京阪バス大津に N-6245 が納車されました。いすゞのエルガ(QKG-LV234N3)で、ナンバーは滋賀200か1026となります。 N-6245の投入により、大津の大型ノンステは12台となり、このうち9台をエルガで占める形になりました。基本的な仕様は従来車とほぼ変わりません。...
View Article北斗星の廃止に寄せて
本日、上野~札幌を結ぶ 北斗星 の廃止が報道されました。 私はそこを聞いて、 「えっ、もう来春で廃止!?」 という感じでした。そもそも、北斗星は北海道新幹線が開業する2016年春がタイムリミットだと思っていたのですが、トワイライトエクスプレスと同時にタイムリミットを迎える事になった事に驚きました。理由は北海道新幹線の試運転の時間確保や車両の老朽化が主な理由のようですね。...
View Article