防長交通は山口県の東部と北部を中心にエリアを持つバス事業者ですが、今回はこのうちの
防府管内
のバスたちを取り上げてみます。防長交通は防府市内に防府営業所を置き、防府駅発着路線を中心に運行しています。でも、防府だからといってこれといった特徴は無く、車両構成は他の営業所とほぼ同じです。
こちらは1990年式の
レインボー
です。防府傘下の堀出張所に配置されている車両で、防府駅~堀間の防石鉄道代替バスに充当されています。旧塗色でトップドアになっている事がポイントです。しかも、座席がハイバックシートになっています。そのレインボーですが、屋根上にクーラーコンデンサーが無いのですが、どうやらビルトイン式のようです。
こちらは
エアロミディ
のノンステです。2001年式のKK-MJ26HFです。エアロミディのノンステとしては初期タイプで、行先表示器が幕式となっています。防長交通では徳山と山口管内で系統番号が導入されていますが、防府管内は導入されていないので、表示はシンプルです。
こちらは2003年式のエアロミディノンステですが、行先表示器がLED化され、型式もKK-MJ27HFとなっています。
こちらは
レインボー
のノンステです。エアロミディと並行してHRのノンステも投入されています。上が2002年式、下が2004年式で、いずれもKK-HR1JKEEです。
こちらは
レインボーⅡ
のノンステです。上から2008年式のPDG-KR234J2、2012年式のSKG-KR290J1、2013年式のSKG-KR290J1です。現在の主力として投入が続いているタイプです。もはやどこでも見かけるようになりました・・・。
こちらは元近鉄バス→明光バスの
リエッセ
です。1998年式のトップドアです。どうやら最近になってやってきたもののようです・・・。
こちらは元近鉄バスの
レインボー
です。最近になってやってきた車両のようで、2段窓のKC代です。撮影時は防府駅~イオンタウン防府のシャトルバスに充当されていました。因みに防府駅南口にイオンがあるのですが、イオンタウンはそれと別の場所にあります(防府駅の徳山寄りにあり、電車からも見えます)。
定期観光バスに充当されているエアロバスです。1995年式のU-MSです。
以上です。
防府管内
のバスたちを取り上げてみます。防長交通は防府市内に防府営業所を置き、防府駅発着路線を中心に運行しています。でも、防府だからといってこれといった特徴は無く、車両構成は他の営業所とほぼ同じです。
こちらは1990年式の
レインボー
です。防府傘下の堀出張所に配置されている車両で、防府駅~堀間の防石鉄道代替バスに充当されています。旧塗色でトップドアになっている事がポイントです。しかも、座席がハイバックシートになっています。そのレインボーですが、屋根上にクーラーコンデンサーが無いのですが、どうやらビルトイン式のようです。
こちらは
エアロミディ
のノンステです。2001年式のKK-MJ26HFです。エアロミディのノンステとしては初期タイプで、行先表示器が幕式となっています。防長交通では徳山と山口管内で系統番号が導入されていますが、防府管内は導入されていないので、表示はシンプルです。
こちらは2003年式のエアロミディノンステですが、行先表示器がLED化され、型式もKK-MJ27HFとなっています。
こちらは
レインボー
のノンステです。エアロミディと並行してHRのノンステも投入されています。上が2002年式、下が2004年式で、いずれもKK-HR1JKEEです。
こちらは
レインボーⅡ
のノンステです。上から2008年式のPDG-KR234J2、2012年式のSKG-KR290J1、2013年式のSKG-KR290J1です。現在の主力として投入が続いているタイプです。もはやどこでも見かけるようになりました・・・。
こちらは元近鉄バス→明光バスの
リエッセ
です。1998年式のトップドアです。どうやら最近になってやってきたもののようです・・・。
こちらは元近鉄バスの
レインボー
です。最近になってやってきた車両のようで、2段窓のKC代です。撮影時は防府駅~イオンタウン防府のシャトルバスに充当されていました。因みに防府駅南口にイオンがあるのですが、イオンタウンはそれと別の場所にあります(防府駅の徳山寄りにあり、電車からも見えます)。
定期観光バスに充当されているエアロバスです。1995年式のU-MSです。
以上です。