快速「懐かしの115系湘南色」
7月21日に中央本線・篠ノ井線の茅野〜長野間において 快速「懐かしの115系湘南色」 が運行されました。この列車には115系湘南色3両編成にクモヤ143形を連結した編成で運行されました。そういうわけで、その列車に乗車&撮影してきましたので、レポートします。 長野方先頭の クモヤ143−52...
View Article京阪バス 関西外大 学研都市キャンパス関連
京阪バスでは今年の4月にダイヤ改正が行われ、 関西外大 学研都市キャンパス輸送 及び穂谷方面で改変が行われました。その様子を見てみましょう。 今回のダイヤ改正で新設された 82号経路松井山手駅〜穂谷...
View Article中央線2601F引退 他
大阪市地下鉄の20系の 2601編成 がこのたび引退することになり、引退記念HMを取り付けて運行されています。20系は大阪市交通局で初めてVVVFインバータ制御を採用していますが、2601編成はその試作編成にあたるもので、1984年に登場しています。 長田方先頭車の2601に装備されたHMです。ぶれていますが・・・。...
View Article山交バスの中古車たち
山交バスでは最近になって 中古車 の投入が進んでいます。少し前までは新車のみ入れており、特に大型ノンステを数台投入していましたが、最近は一転して中古車の投入に踏み切っています。そんな山交バスの中古車たちを見てみましょう。 最初に入ったのが 元神奈川中央交通...
View Article横浜線205系ラストラン
本日、横浜線において 205系 のラストランが行われ、1988年9月の運用開始から26年で終焉を迎えた形になります。205系のラストランを前にH1編成に対して記念HMを取り付けて運行されていました。H1編成は横浜線に直接新製投入された編成で、26年間横浜線から出ることなく横浜線で運用されていました。 八王子方先頭車の クハ205−61...
View Article新型エアロスター(MP38系)登場
三菱ふそうの エアロスター について、フロントデザインの一新などが行われた新モデルを発売し、7月頃から順次各事業者に納車され、走り始めました。特にノンステについて、多数のマイナーチェンジが行われ、型式もMP37系からMP38系へチェンジしました。そんな新型エアロスターについてみてみましょう。 新型エアロスターでは フロントデザインの一新...
View Article733系3000番台 快速「エアポート」
711系の置き換え及び快速「エアポート」の混雑緩和のために 733系3000番台 を投入し、快速「エアポート」を中心に運用入りしています。...
View Article信南交通の車両たち
信南交通 は飯田市を中心に路線バスを運行している事業者です。一般路線車は三菱ふそうが中心で、一部に日野がいるという構成です。ただ、一般路線は撤退が進み、寂しくなっている状態です・・・。 最古参の1990年式の エアロスターM...
View ArticleN−3100転入
先日、京阪バスの大津に寝屋川から N−3100 が転入してきました。ナンバーは滋賀200か1012で、今年の5月に滋賀ナンバーが1000台を突破しましたが、京阪バスは1012が初めての登録となります。...
View Article青い森鉄道 野内駅
青森駅から青い森鉄道で6駅目が 野内駅 です。野内駅は1893年に開業した日本鉄道時代からの駅ですが、2011年に移転したため、駅自体が近年に開業した新駅のような感じになっています。 野内駅は相対式ホームの2面2線を持っています。駅自体が築堤上にあり、ホームの構造そのものが簡易的になっています。...
View Article北越後観光バス柏崎管内のノンステたち
北越後観光バスの柏崎管内では最近になって ノンステ の投入が進んでいます。旧越後柏崎観光バス時代に1997年式のエアロスターノンステを1台投入していましたが、2013年ごろから続々と投入が進んでいます。ノンステは現時点で全て元東急バスの車両です。 こちらは2013年ごろにやってきた2000年式の エアロスター...
View Article綺麗な姿になった113系C10編成
吹田総合車両所京都支所の113系で最後の湘南色編成である C10編成 が吹田総合車両所から湘南色のまま綺麗な姿で出場しました。しかも、湖西線開通40周年HMを装着して運用についています。...
View Article斜里バスの車両たち
斜里に本社を置き、知床半島を中心に路線バスを運行している 斜里バス の車両たちです。 こちらは一般路線の知床線で運用されている エアロバス です。1998年式のKC代です。斜里バスの路線バスは長距離路線が多いため、エアロバスが主力となっています。メトロ窓に折戸仕様ですね・・・。 こちらは知床エアポートライナーに充当されていた セレガ...
View Article石北線4621D
石北線の 4621D は上川発遠軽行きの普通列車ですが、上川〜白滝間で唯一の下り普通列車でもあります。その4621Dの上川の発車時刻が6時16分と早いため、上川で宿泊しないと乗ることができません。というわけで、その4621Dに乗車しましたのでレポートします。...
View Article帝産湖南交通 9年ぶりのノンステ新車
帝産湖南交通がこのほど ノンステ新車 1台が投入されました。帝産バスがノンステ新車を入れるのは2005年以来9年ぶりとなります。ノンステ新車は田上に配置され、田上管内で活躍しています。 投入された新車は発売してばかりの 新型エアロスター...
View Article急行「はまなす」青森到着
上りの 急行「はまなす」 は早朝の5時39分に終点の青森の3番ホームに到着します。上りはまなすはよく乗りますが、全て青森到着後すぐに特急「つがる」に乗り換えて新青森へ向かっていたので、じっくりと撮影する暇はありませんでした。でも、先日に青森で宿泊してきたので、せっかくということで到着シーンを撮影してきました。 撮影当日の牽引機は ED79 18...
View Article川根両国駅
川根両国駅 は大井川鉄道井川線の駅で、井川線の起点である千頭駅を出て最初に来る駅でもあります。この駅は井川線の車両整備を行う両国車輌区と保線区が併設されており、駅の井川方にその設備があります。...
View Article岩手県交通 約30年ぶりの大型新車&最近の中古車たち
岩手県交通では昨夏の撮影後に大型新車と中古ノンステの投入などの車両の動きがありました。これらを撮影した分についてまとめてレポートします。 2013年秋に エルガ...
View Article快速「おはよう信越」
おはよう信越 は直江津→新潟を結ぶ快速列車で、早朝に直江津を出る片道1本のみの設定です。この列車は急行「きたぐに」の廃止に伴う救済のために急行「きたぐに」のダイヤを引き継ぐ形で新設されたものです。通勤ライナー的な役割を担っているようで、全車指定席です。 おはよう信越は 485系...
View Article