大阪市地下鉄の20系の
2601編成
がこのたび引退することになり、引退記念HMを取り付けて運行されています。20系は大阪市交通局で初めてVVVFインバータ制御を採用していますが、2601編成はその試作編成にあたるもので、1984年に登場しています。
長田方先頭車の2601に装備されたHMです。ぶれていますが・・・。
コスモススクエア方先頭車の2901ですが、HMデザインは2601とは異なったものになっています。でも、編成が20−01編成になっています。
2601編成が登場した当時、VVVFインバータ制御を採用していたのは熊本市交通局の8200形のみなので、2601編成は高速鉄道にVVVFインバータ制御を採用した初めての例で、1編成に複数メーカーのVVVFインバータ制御を採用するという試作的な要素が含まれていました。こうしてVVVFインバータ制御の基を作った編成がいよいよ引退を迎えるというわけです。
大阪市交通局110周年を記念して各路線に1編成ずつ運行されている
目玉編成
です。中央線では2637編成が充当されています。目玉は110周年目の出発という意味が込められています。
24系の
更新車
です。更新車は多数の更新メニューが施されていますが、外観では車体に号車表記が大きく記載されている事がポイントです。写真の24603編成は2014年度施工なので、車内案内表示がLCDに交換されています。
以上です。
2601編成
がこのたび引退することになり、引退記念HMを取り付けて運行されています。20系は大阪市交通局で初めてVVVFインバータ制御を採用していますが、2601編成はその試作編成にあたるもので、1984年に登場しています。
長田方先頭車の2601に装備されたHMです。ぶれていますが・・・。
コスモススクエア方先頭車の2901ですが、HMデザインは2601とは異なったものになっています。でも、編成が20−01編成になっています。
2601編成が登場した当時、VVVFインバータ制御を採用していたのは熊本市交通局の8200形のみなので、2601編成は高速鉄道にVVVFインバータ制御を採用した初めての例で、1編成に複数メーカーのVVVFインバータ制御を採用するという試作的な要素が含まれていました。こうしてVVVFインバータ制御の基を作った編成がいよいよ引退を迎えるというわけです。
大阪市交通局110周年を記念して各路線に1編成ずつ運行されている
目玉編成
です。中央線では2637編成が充当されています。目玉は110周年目の出発という意味が込められています。
24系の
更新車
です。更新車は多数の更新メニューが施されていますが、外観では車体に号車表記が大きく記載されている事がポイントです。写真の24603編成は2014年度施工なので、車内案内表示がLCDに交換されています。
以上です。