207系体質改善車
2014年より207系の 体質改善工事 が開始されました。207系基本番台の登場から20年経ち、安全性向上や客室の改善などを行う事を目的に改造が行われました。 外観上の変化点は ・前面灯のHID化(但し先頭に出る車両のみ) ・貫通扉にワイパーの取り付け(但し先頭に出る車両のみ) ・先頭部のデザイン変更 ・LED式行先表示のフルカラー化...
View Article中標津バスターミナル
中標津バスターミナル はJR標津線の中標津駅跡地に設けられた中標津町交通センターです。中標津町の交通の拠点で標津線代替バスや空港連絡バス等が乗り入れています。...
View Articleキハ261系鋼体輸送
6月7日に川崎重工より キハ261系 の鋼体輸送が行われました。これは川崎重工で鋼体の製造を行い、新潟トランシスへ輸送し、ここで艤装などを行ったうえでJR北海道へ持っていくという流れです。今回輸送されたキハ261系は先頭車2両を含む8両です。...
View Article電化開業後の武豊線
3月1日より武豊線が 電化開業 し、武豊線に電車が走り始めました。その武豊線に行ってみましたので、その様子をレポートします。 313系による ワンマン普通武豊行き...
View Article121系ワンマン化改造車
2011年に121系2編成に対して ワンマン化 がなされていましたが、このほど詳細を眺める機会がありましたので、レポートします。 ワンマン化改造にあたって車体の帯が登場当初の赤帯に戻された他、行先表示器の交換など色々外観の変化が生じていますが、車内も大幅な変化が生じています。 ワンマン機器...
View Article長浜~郡中~両沢
伊予鉄南予バスが運行している 長浜~郡中、郡中~両沢線 が6月末で廃止される事になりました。というわけで、長浜~郡中~両沢と乗りに行ってきましたので、レポートします。 伊予長浜駅から少し歩いたところにある 長浜...
View ArticleW-3800転入
先日、大津に寝屋川から W-3800 が転入してきました。ナンバーは滋賀200か1055に登録されました。W-3800の転入により、大津におけるブルーリボンシティは3台となりましたが、3台とも仕様がそれぞれ異なっている点が特徴ですね・・・。...
View ArticleJR東海のキハ40系と高山本線のキハ40系たち
本日を持って高山本線から キハ40系 が撤退しました。高山本線にはキハ25系1000番台やキハ75系の投入により、一部が置き換えられていましたが、武豊線から転用されたキハ25系基本番台の投入により、いよいよ撤退という感じです。 高山本線のキハ40系を語る前に私が撮影したJR東海のキハ40系をUPします。先日にUPしたキハ47系とキハ48系と同じく複雑な改番を経ています。 こちらは...
View Articleくしろバスのスクール系統
くしろバスでは釧路駅を中心に釧路市内に路線を網羅していますが、その中に スクール系統 がいくつか運行されています。スクール系統は郊外の各地から中学・高校への通学輸送を目的としており、全て平日朝に1本(数本運行される系統もある)のみの運行で、帰りが無い事がポイントです。そして、釧路駅や釧路の中心部である十字街を通る系統がほとんどない事もポイントです。そんなスクール系統を見てみましょう。...
View Article臨時北斗星 乗車記
3月14日改正で 寝台特急「北斗星」 が廃止されましたが、人気が高かった事から8月22日まで臨時という形で運行継続されています。そんな臨時特急「北斗星」に乗車できましたので、レポートします。臨時特急「北斗星」は北海道新幹線の試運転などの関係で改正前のカシオペアと北斗星のダイヤを混ぜたような感じで、カシオペアと交互で運行されています。...
View Article伊予鉄南予バス 内子管内で見られなくなったものたち
先日に伊予鉄南予バスの郡中線(長浜~郡中間)と唐川線(郡中~両沢間)を取り上げましたが、これらの路線の廃止と同時に 内子管内 でも変化がありました。目玉は登立~中山間の廃止で、それ以外に全便の内子小学校経由化、内子駅前行きの廃止などの多数の変化点があります。これらを取り上げます。 まず、 登立~中山間...
View ArticleE653系1100番台 特急「しらゆき」
北陸新幹線開業に伴い、高田~新潟間に 特急「しらゆき」 が新設されました。これは同時に廃止された快速「くびき野」の代わりとなるものです。 特急「しらゆき」の新設に伴い、投入されたのが E653系1100番台 です。フレッシュひたちの増結用の4両編成をそのまま転用したものです。写真は上から クハE653-1101 モハE652-1101 モハE653-1101...
View Article京都大作戦2015
7月4・5日に太陽が丘で 京都大作戦2015 が開催され、そのシャトルバスが運行されました。その様子をレポートします。 こちらは 京阪バス です。例年通り京阪宇治~会場間及び近鉄大久保駅~会場のシャトルバスに充当されていました。写真は上から 1号車 W-1967 2号車 W-1968 3号車 W-1200 4号車 W-1992 5号車 W-1993...
View ArticleJR四国 8600系
JR四国では2014年に2000系置き換え用として新型特急電車の 8600系 を投入し、いしづちの1往復で活躍しています。そんな8600系に乗ってきましたので、レポートします。...
View Article神奈川中央交通 新型エアロスター
神奈川中央交通では2014年7月に 新型エアロスター の第一陣が登場し、それ以降も順次投入され、2014年度中に全営業所に投入されました。ノンステの補助金が入ったところはノンステ、それ以外はワンステという形で進められましたが、2014年度は初めて大型ノンステの補助金が下りた自治体もあった関係で、大型ノンステが初めて配置された営業所もあります。...
View Article新幹線駅の工事が進む津軽今別駅
海峡線の 津軽今別駅 では北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅の建設を進めていますが、その様子を見てきましたので、レポートします。かっては相対式のホームを持つ小さな駅でしたが、新幹線の建設工事に伴い、大きく変貌しています。 こちらは津軽今別駅に隣接して設けられている 津軽二股駅 です。これは特に変わりありません。 こちらは津軽二股駅に隣接して設けられている 道の駅いまべつ...
View Article