長電バス飯山営業所の車両たち
長電バスの 飯山営業所 は飯山駅を中心に長電木島線代替バスなどの路線バスを運行しています。その飯山営業所の車両たちを見てみましょう。なお、飯山営業所は長野駅への路線を運行していないため、長野駅には姿を見せません。 こちらは1993年式の ブルーリボン...
View Article阪急2300系引退に寄せて
阪急京都線で活躍してきた 2300系 が本日のラストランを持って引退しました。2300系は神宝線の2000系の京都線版として1960年に登場し、それ以来55年間活躍してきましたが、後継車の登場によりついに引退を迎えました。引退に当たって2313Fに対して引退記念装飾を施したうえで運行されました。 2300系で最後まで残った2313Fの梅田方先頭車の 2313...
View Article大津のAタイプの雄姿
2014年に大津営業所最後のAタイプであるA-3797が大津を去り、2015年に入って青蓮院シャトルバスに充当されていた京阪バスに残るAタイプが全て廃車となり、京阪バスからAタイプが消滅しました。というわけで、大津のAタイプの各系統への充当シーンを集めてみましたので、UPします。原則的に三菱ふそう大型車、日野大型車、三菱ふそう中型車、日野中型車を各1枚ずつ厳選してUPしております。 1号経路...
View Article小松島ステーションパークの保存車たち
小松島ステーションパーク は廃止された小松島線の小松島駅跡に位置する公園で、ここにC12形と50系客車が保存されています。 小松島ステーションパークは狸ひろばとSL記念ひろばの2つがあり、このうちのSL記念ひろばにC12形と50系客車が保存されています。SL記念ひろばの出入口には踏切をかどった形になっている事がポイントです。...
View Article立川バス エルガJさよなら運行
立川バスの エルガJ がこのたび全廃されることになり、3月7・8日にさよなら運行が行われました。その時の様子を撮影しましたのでレポートします。...
View Article521系ワンマン運転列車
2014年10月18日より北陸本線金沢~富山間において、データイムの一部列車で ワンマン運転 を開始しました。ワンマン運転について、先日の記事で少し紹介していますが、今回は更に深くレポートします。 ワンマン運転は金沢~富山間5往復と高岡~富山間3往復に対して行われており、全て 521系...
View Article尼崎市バス徹底解剖!
3月14日、尼崎市交通局塚口営業所で 尼崎市バス徹底解剖! が開催され、そこに行ってきましたのでレポートします。尚、このイベントは事前募集制で、応募して当選したため、参加しました。...
View Article熊本市交通局 最晩年の時
熊本市交通局 が3月末をもってバス事業を終了し、熊本都市バスへ委譲されました。事業終了直前に撮影したものをUPします。 バス事業終了を前に昭和40年代のカラーを復刻した 復刻カラーバス が登場しました。小峯所属の元新京成バスのいすゞ+富士7Eのワンステの947に対して施されました。...
View Article六甲道駅の可動式ホーム柵
六甲道駅では2014年12月より3番ホームにおいて 可動式ホーム柵 が設置され、試行運用が行われています。その可動式ホーム柵見てきましたので、レポートします。...
View Articleエアロミディのトップドアのノンステ
2014年、東濃鉄道に エアロミディノンステ が投入されました。そのエアロミディノンステはトップドアというこれまでにない仕様になっている事がポイントです。...
View Articleかがやき509号 乗車記
3月14日に北陸新幹線が開業し、東京から金沢へ新幹線で乗り換えなしで結ばれるようになりました。そこで、 かがやき509号 に乗車し、早速初乗車してきましたのでレポートします。 かがやき...
View Article京都市バス 2014年度廃車車両
京都市バスでは1月より2014年度新車が投入されましたが、その代替で多数の車両が 廃車 されました。その廃車車両を取り上げてみます。 まず、3台が残存していた1994年式が全て廃車されました。このうちの6036について、2月8日に ラストラン...
View Article岩国市交通局 最後の時
2015年3月31日で 岩国市交通局 が全ての路線をいわくにバスへ移譲し、事業終了しました。熊本市交通局と小松島市運輸部と同時でしたが、こちらはあんまり注目されていませんでした。とはいえ、全ての路線をいわくにバスへ移譲しただけなので、移譲後も大きな変化はありません。 岩国市交通局で主力的な存在であった エアロミディ...
View Article無人駅状態の早朝の羽村駅
青梅線の羽村駅は業務委託駅ですが、早朝の初電から6時25分までは 無人駅 となります。 無人となる時間帯には駅事務室の前に置かれた乗車駅証明書発行機から証明書を取り出す形になります。この発行機と言えば地方の無人駅ではお馴染みですが、東京都の通勤通学路線の駅に設置されているとは驚きです。羽村駅は駅前からバスが多数出るほど立派なベッドタウン内にある駅ですよ・・・。...
View Article国際興業 旧塗装復刻車と7000番台
国際興業では2013年に 旧塗装復刻車 を登場させています。旧塗装復刻車は2つあり、一つは国際興業創立時に採用されたライトパープルとマルーンの塗色、もう一つは現在の塗色の一つ前の白地に緑を基調とした塗色です。 創業時の塗色は飯能に所属する国際興業最後のキュービックである 9501...
View Article「HO-KAGO TEA TIME TRAIN」 ラッピング
京阪石山坂本線では2014年10月から2015年3月にかけてけいおん!の放送5周年を記念して 「HO-KAGO TEA TIME TRAIN」 のラッピングがなされ、運行されました。けいおん!といえば以前に600形にラッピングが施され、人気を集めていましたが、今回はこれに続く形となります。前回は600形613+614に施されていましたが、今回は700形709+710に施されました。...
View Article西鉄バスはかた号 個室型プレミアムシート乗車記
西鉄バスでは2014年12月に博多~東京を結ぶ「はかた号」に 新型車両 を投入し、これまでのエアロキングを代替しました。その新型車両はエアロクィーンに戻りましたが、そのエアロクィーンには個室型プレミアムシートを設けたことが最大のポイントです。その個室型プレミアムシートに乗車してきましたので、レポートします。 このたび投入された新型車両は エアロクィーン...
View Article富山市内線の富山駅乗り入れの試運転
3月14日の北陸新幹線の開業と同時に富山地鉄の富山市内線が 富山駅 へ乗り入れるようになりました。これまではJR駅からやや離れた道路上で発着していたのですが、新幹線の開業に合わせて新幹線の高架下にもうけられた富山駅電停に乗り入れるようになりました。その前に試運転を行っている時のシーンを撮影しましたのでUPします。...
View Article宇野自動車のブルーリボンⅡ
宇野自動車では2012年に久々の新車としてエアロスターのワンステが入りましたが、2013年には ブルーリボンⅡ のワンステが入りました。宇野自動車と言えば全て三菱ふそうで揃えていましたが、そこに初めての日野が入った形になります。...
View Article