Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

長崎県交通局大村地区

$
0
0
 長崎県交通局では長崎市内だけでなく、諫早と大村にもエリアを持っています。今回はその
 大村地区
 をこのたび初めて行きましたので、その時の様子をレポートします。



 まず、車両からです。
 こちらは
 レインボー
 です。1995年式のU-RRとなります。長崎県交通局の車両は大型が中心で、中型車はこんなに多くありません。そして、U-RJは1995年に3台が入ったきりで希少な存在です。でも、以前に諫早でP-RRを見かけましたが、今はさすがにいないのでしょうね・・・。



 こちらは
 エアロミディ
 です。上のレインボーと同じ1995年式です。なので、U-MK618Jですね。でも、1995年式のエアロミディは3台しかいないのですが、今回はこのうち2台が来ていました。


 こちらは
 リエッセ
 です。1996年にリエッセを大量投入しており、このうちの1台です。諫早でもそこそこ見かけたのですが、大村にも一応いるようですね・・・。


 こちらは
 スペースランナーRM
 のワンステです。2004年式のKK-RMとなります。最近の新車は長崎地区や諫早地区に入る事が多いのですが、時が経つにつれて大村へ転属していく流れが出来ているようで、KK代も大村地区へ行くようになったんですね・・・。


 大村地区では中古車もいます。
 こちらは
 元北港観光バス
 の日デKC-RMで、1997年式です。元々特定輸送用だったこともあり、シートがやや豪華ですね・・・。



 こちらは
 元横浜市交通局
 の車両たちで、上がいすゞLR、下が日野RJで、いずれも1999年式のワンステです。因みにいすゞの方は大型車が大量に投入されていますが、中型車は意外と1台しかありません。


 大村地区では長崎県交通局で珍しく
 系統番号
 が導入されており、番号は行先表示の右隅に記載されています。長崎地区でも行先表示に番号が付いているものがありますが、これは循環系統の区分のために例外的に採用しているだけで、本格的に導入しているのは大村地区だけです。でも、導入されたのは割と最近で、2012年からです。南部循環線はL、Rで、それ以外は1~10まで付けられています。10系統は諫早~大村~空港間なので、諫早でも見かける事が出来ますね・・・。


 大村地区のターミナルである
 大村バスターミナル
 です。長崎県交通局で3つあるバスターミナルの一つです。いつ開業したのかは分かりませんが、長崎交通産業会館と諫早バスターミナル同じように歴史のあるターミナルですね・・・。


 バスターミナルのバス乗り場です。乗り場は8つがあり、それぞれの方向で使い分けています。また、待機場も兼ねており、休憩するバスの姿もあります。尚、大村バスターミナルの乗り場はL型です。長崎はI型、諫早は島式と異なっているので、ある意味面白いですね・・・。



 バスターミナルの内部です。乗り場は冷房の関係でドアで仕切られているのですが、ドアが開き戸になっています。面白い事に長崎県交通局のバスターミナルはみんな同じ開き戸になっていて、しかもドアの形状もそれぞれ異なっているんです。ある意味面白いですね・・・。
 もちろん、窓口も設けられており、乗車券などを発売しています。



 大村バスターミナルの4階から6階には
 長崎空港観光ホテル
 というホテルが入居しているようです。エレベータに乗る事によって行け、ホテルだけでなく、結婚式場や宴会にも対応しているとか・・・。しかし、そのホテルって本当に今でも営業しているのか怪しいですが・・・。でも、Twitterで調べてみたところ、今年の1月に長崎空港観光ホテルで同窓会をやるというツィートがあったので、まだ営業しているようです・・・。

 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles