7月25日にJR東日本の
E353系
の甲種輸送が総合車両製作所横浜事業所から松本まで甲種輸送されました。その様子を見てきましたので、レポートします。
E353系はE351系の老朽取り換え用として投入されたもので、空気ばねによる車体傾斜式を採用している事がポイントで、車内灯がLED化されるなど最新の技術が盛り込まれています。
E353系の先頭形状はE259系と同じ高運転台で、観音扉の貫通扉を備えています。でも、前面灯が貫通扉の横に縦状に配置されている事が目に引きます。そして、貫通扉にはE353の文字が・・・。また、側面の塗装デザインについても12両編成を通じて1本の線でつながっているようなイメージになっていますね・・・。何か、グレードアップの183系をイメージさせます。
こちらは
付属編成
で、S201編成です。写真は上から
1号車 クモハE353-1
2号車 モ ハE353-1001
3号車 クモハE352-1
です。E351系は4+8両編成の12両編成を組んでいたのですが、E353系は3+9両編成の12両編成に変更された事がポイントです。そして、付属編成はオールMで、特に先頭車は片方の台車のみモーターを取り付けるという0.5M方式を採用している事がポイントです。
こちらは
基本編成
で、S101編成です。写真は上から
4号車 クハE353-1
5号車 モハE353-501
6号車 モハE352-501
7号車 モハE353-2001
8号車 サハE353-1
9号車 サロE353-1
10号車 モハE353-1
11号車 モハE352-1
12号車 クハE352-1
です。基本編成には9号車にグリーン車が連結されている他、電動車も1M方式と2M方式が混在しています。
基本編成と付属編成の連結部です。E259系と同じく観音扉が開き、その中から幌を出して連結させているような感じです。確か、1号車と12号車は普段使わない事から準備工事に留めていたような気がしますが・・・。
E353系の甲種輸送において、逗子から新鶴見までの牽引を担当した
DE10 1666
です。逗子からの甲種輸送はいつもDE10形もしくはDE11形が担当していますね・・・。
新鶴見からは
EF64 1019
が担当し、武蔵野線→南武線→立川→中央本線経由で運行されました。
E351系の置き換え用として登場したE353系ですが、どんな形で中央本線を疾走するのか楽しみなところです。因みに東急車両(現総合車両製作所)からの甲種輸送を撮影するのは2004年の東急5050系5153F以来11年ぶりですね・・・。
以上です。
E353系
の甲種輸送が総合車両製作所横浜事業所から松本まで甲種輸送されました。その様子を見てきましたので、レポートします。
E353系はE351系の老朽取り換え用として投入されたもので、空気ばねによる車体傾斜式を採用している事がポイントで、車内灯がLED化されるなど最新の技術が盛り込まれています。
E353系の先頭形状はE259系と同じ高運転台で、観音扉の貫通扉を備えています。でも、前面灯が貫通扉の横に縦状に配置されている事が目に引きます。そして、貫通扉にはE353の文字が・・・。また、側面の塗装デザインについても12両編成を通じて1本の線でつながっているようなイメージになっていますね・・・。何か、グレードアップの183系をイメージさせます。
こちらは
付属編成
で、S201編成です。写真は上から
1号車 クモハE353-1
2号車 モ ハE353-1001
3号車 クモハE352-1
です。E351系は4+8両編成の12両編成を組んでいたのですが、E353系は3+9両編成の12両編成に変更された事がポイントです。そして、付属編成はオールMで、特に先頭車は片方の台車のみモーターを取り付けるという0.5M方式を採用している事がポイントです。
こちらは
基本編成
で、S101編成です。写真は上から
4号車 クハE353-1
5号車 モハE353-501
6号車 モハE352-501
7号車 モハE353-2001
8号車 サハE353-1
9号車 サロE353-1
10号車 モハE353-1
11号車 モハE352-1
12号車 クハE352-1
です。基本編成には9号車にグリーン車が連結されている他、電動車も1M方式と2M方式が混在しています。
基本編成と付属編成の連結部です。E259系と同じく観音扉が開き、その中から幌を出して連結させているような感じです。確か、1号車と12号車は普段使わない事から準備工事に留めていたような気がしますが・・・。
E353系の甲種輸送において、逗子から新鶴見までの牽引を担当した
DE10 1666
です。逗子からの甲種輸送はいつもDE10形もしくはDE11形が担当していますね・・・。
新鶴見からは
EF64 1019
が担当し、武蔵野線→南武線→立川→中央本線経由で運行されました。
E351系の置き換え用として登場したE353系ですが、どんな形で中央本線を疾走するのか楽しみなところです。因みに東急車両(現総合車両製作所)からの甲種輸送を撮影するのは2004年の東急5050系5153F以来11年ぶりですね・・・。
以上です。