十勝バスでは2000年代に入って中型車の新車を投入してきていましたが、2010年より
ブルーリボンⅡノンステ
の投入が始まり、現在も続いています。ブルーリボンⅡは2人掛けシートを多用した郊外仕様となっており、国鉄廃止路線代替バスから市内線まで幅広く充当されています。
こちらは
2010年式
で、十勝バスにとって初めてとなる大型ノンステとして投入されたグループで、2310と3410の2台がいます。十勝バスは既に希望ナンバーを採用していたのですが、上の2桁が連番で、下2桁が十勝バスの「10」という付け方をしていたようですね・・・。いずれも広尾線に充当されています。
こちらは
2012年式
です。今回からQPG代になった事がポイントです。それ以外は2010年式と変わってないみたいですね・・・。ナンバーの付番方法が変わり、今回から上2桁が投入年、下2桁が投入順という形に変わりました。2台が投入されましたが、いずれも広尾線に充当されています。
こちらは
2013年式
です。このグループから塗装が変わり、所々に黒地を取り入れるようになりました。したがって、印象もずいぶん変わっています。あと、社名表記もこれまであんまり目立たなかった「十勝バス」表記が更に強調されている感じです。そして、ミッションがこれまでのMTからATに変わった事もポイントです。撮影時は1303と1390が糠平・音更線、1304が市内線に充当されていました。ブルーリボンⅡノンステが増えてくると、広尾線以外にも入るようになってきました。
こちらは
2014年式
です。基本的に2013年式と同じですが、マーカーランプが無くなっています(1309もそうですが・・・)。1404が陸別線、1406が広尾線に投入されています。特に陸別線は日野HRの中型ロングが投入されていましたが、ここにきてブルーリボンⅡも入るようになった感じですね・・・。
以上です。
ブルーリボンⅡノンステ
の投入が始まり、現在も続いています。ブルーリボンⅡは2人掛けシートを多用した郊外仕様となっており、国鉄廃止路線代替バスから市内線まで幅広く充当されています。
こちらは
2010年式
で、十勝バスにとって初めてとなる大型ノンステとして投入されたグループで、2310と3410の2台がいます。十勝バスは既に希望ナンバーを採用していたのですが、上の2桁が連番で、下2桁が十勝バスの「10」という付け方をしていたようですね・・・。いずれも広尾線に充当されています。
こちらは
2012年式
です。今回からQPG代になった事がポイントです。それ以外は2010年式と変わってないみたいですね・・・。ナンバーの付番方法が変わり、今回から上2桁が投入年、下2桁が投入順という形に変わりました。2台が投入されましたが、いずれも広尾線に充当されています。
こちらは
2013年式
です。このグループから塗装が変わり、所々に黒地を取り入れるようになりました。したがって、印象もずいぶん変わっています。あと、社名表記もこれまであんまり目立たなかった「十勝バス」表記が更に強調されている感じです。そして、ミッションがこれまでのMTからATに変わった事もポイントです。撮影時は1303と1390が糠平・音更線、1304が市内線に充当されていました。ブルーリボンⅡノンステが増えてくると、広尾線以外にも入るようになってきました。
こちらは
2014年式
です。基本的に2013年式と同じですが、マーカーランプが無くなっています(1309もそうですが・・・)。1404が陸別線、1406が広尾線に投入されています。特に陸別線は日野HRの中型ロングが投入されていましたが、ここにきてブルーリボンⅡも入るようになった感じですね・・・。
以上です。