会津鉄道ではAT-500形以降の新潟トランシス製の
軽快気動車
が主力となっています。車体はほぼ同じでありながら、車内仕様にバリエーションが出ている事がポイントです。これらの車両たちを見てみましょう。
こちらは
AT-500形
です。新潟トランシス製の軽快気動車で最初に登場した車両で、2004年に登場しています。セミクロスシートで、トイレなしとなっています。写真のAT-501は最初は野口英世の顔とその母親シカの手紙の全文が描かれた「ふるさと列車」でしたが、今は標準塗色となっています。
こちらは
AT-550形
です。AT-500形のトイレ付き車両です。通常はAT-500形とAT-550形でペアを組んで運用しているようです。
こちらは
AT-600形
です。2005年に登場したタイプで、転換クロスシートになっている事がポイントです。野岩鉄道と東武鉄道の乗り入れ対応で、直通列車で活躍しています。AT-600形がトイレなしで、AT-650形がトイレ付きです。車体塗色はAT-500・550形と微妙に異なっています。
こちらは
AT-750形
です。「AIZUマウントエクスプレス」に充当されていたキハ8500形を置き換えるために投入されたもので、「AIZUマウントエクスプレス」に充当されています。「AIZUマウントエクスプレス」用が故にリクライニングシートとなっている事がポイントです。AT-700形がトイレなしで、AT-750形がトイレ付きです。
AT-500形の車内です。セミクロスシートで、車体中央部分にボックスシートが8組、ドア周辺にロングシートを配置しています。これは第3セクターで多くみられる座席配置ですね・・・。ロングシートの側にはゴミ箱も設けられています。
こちらはAT-550形の車内です。ロングシートの一部をつぶしてトイレを設けている事がポイントです。トイレは車椅子対応の洋式トイレで、ドア周辺には絵が貼られています。
以上です。
軽快気動車
が主力となっています。車体はほぼ同じでありながら、車内仕様にバリエーションが出ている事がポイントです。これらの車両たちを見てみましょう。
こちらは
AT-500形
です。新潟トランシス製の軽快気動車で最初に登場した車両で、2004年に登場しています。セミクロスシートで、トイレなしとなっています。写真のAT-501は最初は野口英世の顔とその母親シカの手紙の全文が描かれた「ふるさと列車」でしたが、今は標準塗色となっています。
こちらは
AT-550形
です。AT-500形のトイレ付き車両です。通常はAT-500形とAT-550形でペアを組んで運用しているようです。
こちらは
AT-600形
です。2005年に登場したタイプで、転換クロスシートになっている事がポイントです。野岩鉄道と東武鉄道の乗り入れ対応で、直通列車で活躍しています。AT-600形がトイレなしで、AT-650形がトイレ付きです。車体塗色はAT-500・550形と微妙に異なっています。
こちらは
AT-750形
です。「AIZUマウントエクスプレス」に充当されていたキハ8500形を置き換えるために投入されたもので、「AIZUマウントエクスプレス」に充当されています。「AIZUマウントエクスプレス」用が故にリクライニングシートとなっている事がポイントです。AT-700形がトイレなしで、AT-750形がトイレ付きです。
AT-500形の車内です。セミクロスシートで、車体中央部分にボックスシートが8組、ドア周辺にロングシートを配置しています。これは第3セクターで多くみられる座席配置ですね・・・。ロングシートの側にはゴミ箱も設けられています。
こちらはAT-550形の車内です。ロングシートの一部をつぶしてトイレを設けている事がポイントです。トイレは車椅子対応の洋式トイレで、ドア周辺には絵が貼られています。
以上です。