近鉄では奈良線が今年に
開業100周年
を迎え、これを記念して5800系DH2編成に対してデボ1形の塗色を施し、ヒストリートレインとして運行しています。
デボ1形の塗色を施したDH2編成です。デボ1形は茶色なので、そのまま茶色となり、遠目から阪急電車のような感じになっています(何せ、マルーン色ですからね・・・)。そして、前面の貫通扉にはライトを模したステッカが付いています。デボ1形は窓下に前面灯があったためです。しかし、阪神線直通対応とL/Cカーのステッカはそのままです。
単純に塗色を変更しただけでなく、車内において奈良線の歩みを展示するヒストリートレインという形で運行されています。
側面にはデボ1形の装飾をそのままラッピングしているような感じでした。デボ1形は扉間それぞれに装飾があったのですが、5800系は4扉ながらそれぞれの扉間に装飾がなされていました。それでなく、100周年ロゴも付いています。あと、窓部にあった保護棒も何気なく再現されていますね・・・。
五位堂検修車庫で保存されているデボ1形14です。デボ1形は近鉄奈良線の前身である大阪電気軌道が奈良線を開業した時に投入された車両で、1964年まで長い間活躍していたようです。廃車の後、登場当初の格式高い姿に復元されて保存されているわけですが、DH2編成ではそのデザインを活かしている感じですね・・・。
最初見たとき、近鉄に阪急電車?と思ったほど違和感に感じたのですが、よく見ると意外と似合うなと思ったものです。
以上です。
開業100周年
を迎え、これを記念して5800系DH2編成に対してデボ1形の塗色を施し、ヒストリートレインとして運行しています。
デボ1形の塗色を施したDH2編成です。デボ1形は茶色なので、そのまま茶色となり、遠目から阪急電車のような感じになっています(何せ、マルーン色ですからね・・・)。そして、前面の貫通扉にはライトを模したステッカが付いています。デボ1形は窓下に前面灯があったためです。しかし、阪神線直通対応とL/Cカーのステッカはそのままです。
単純に塗色を変更しただけでなく、車内において奈良線の歩みを展示するヒストリートレインという形で運行されています。
側面にはデボ1形の装飾をそのままラッピングしているような感じでした。デボ1形は扉間それぞれに装飾があったのですが、5800系は4扉ながらそれぞれの扉間に装飾がなされていました。それでなく、100周年ロゴも付いています。あと、窓部にあった保護棒も何気なく再現されていますね・・・。
五位堂検修車庫で保存されているデボ1形14です。デボ1形は近鉄奈良線の前身である大阪電気軌道が奈良線を開業した時に投入された車両で、1964年まで長い間活躍していたようです。廃車の後、登場当初の格式高い姿に復元されて保存されているわけですが、DH2編成ではそのデザインを活かしている感じですね・・・。
最初見たとき、近鉄に阪急電車?と思ったほど違和感に感じたのですが、よく見ると意外と似合うなと思ったものです。
以上です。