京都市交通局の2013年度新車では2008年度以来5年ぶりにディーゼルノンステが入ることになっていましたが、そのディーゼルノンステはいすゞが落札したため、2006年以来8年ぶりに
エルガ
が入りました。エルガは11m車20台、10.5m車7台の計27台が入る予定となっています。エルガは先に投入されたハイブリと同じように幕車として投入されていますが、QKG代の幕車は全国的に希少でしょう。しかも、京都市交通局のディーゼルの大型ノンステは全車幕車であることを維持したことになりますね・・・。
11m車の
QKG−LV234N3
です。前回投入のPJ代とはクーラーがデンソー製になったことが最大のポイントです。車内はラッシュ型になるなど、最新の仕様が反映されています。現時点で梅津と九条に投入されています。
10.5m車の
QKG−LV234L3
です。エルガの短尺車は2004年以来10年ぶりの投入となります。エルガの短尺車ですが、前中扉間の窓配置が従来のエルガと逆になっていることがポイントです。KL代は扉後ろの窓が逆T字窓になっていますが、今回は固定窓になっています。区別のために2001年式のエルガの写真をUPします。
因みに神戸市交通局では前扉後ろの窓が逆T字窓になっていますが、エルガの初投入から最新のQKG代まで一貫して採用しています。そういうことから、どうやら両方選べれるようです・・・。
京都市交通局のエルガといえば、
セーフティウィンドウ
ですが、今回の新車も付いていました。セーフティウィンドウ付きのエルガは全国的にも希少で、京都市交通局以外で採用しているのは長崎自動車ぐらいです。京都市交通局では2007年のブルーリボン?を最後にしばらくエルガ顔の投入が途絶えていましたが、長崎自動車はその間もエルガやブルーリボン?も投入しており、PKG代、LKG代、QPG代でもセーフティウィンドウ付きで投入されています。写真は2013年式のQPG代です。
梅津直営に入った2837です。梅津直営には2台が投入されましたが、2台とも3号系統に充当されています。3号系統に新車が投入されるのは2008年の日デ以来実に6年ぶりとなります。以前なら梅津の新車は優先的に3号系統に入っていたのですがね・・・。
九条直営に入った新車です。上から2832〜2834・2838〜2840・2848です。九条にまとまった数の新車が投入されていますが、古参車の代替だけでなく、ブルーリボンシティハイブリのLED車全車が転出しました。そのため、九条直営からLED車がいなくなってしまいました・・・。新車の数が多いだけにいろんな系統に充当されていました(祇園Exspressまで・・・)。
梅津京阪に入った2852です。梅津京阪には2台が投入されており、単区間系統に充当しているようですね・・・。
西賀茂直営に投入された新車です。上から2829・2831・2850です。西賀茂にエルガが入るのは今回が初めてとなり、9・46号系統などにエルガが入るようになりました。9・46号系統のエルガって違和感あるなぁ・・・。
西賀茂京都バスに投入された新車です。上から2845・2846・2851です。短尺のエルガは全て西賀茂に投入されたという形になりますね・・・。4・5号系統のエルガは違和感あるなぁ・・・。
2013年度新車のハイブリです。ハイブリ10台は梅津・梅津京阪・九条・九条京阪・錦林に各2台ずつという形になりましたね・・・。写真は上から
2818 九条
2819 九条
2820 九条京阪
2821 九条京阪
2822 梅津京阪
2823 梅津京阪
2824 錦林
2825 錦林
です。梅津の2816と2817は1月の記事にてUP済です。はやり、幕のハイブリの違和感はまだ拭えません・・・。
以上です。
エルガ
が入りました。エルガは11m車20台、10.5m車7台の計27台が入る予定となっています。エルガは先に投入されたハイブリと同じように幕車として投入されていますが、QKG代の幕車は全国的に希少でしょう。しかも、京都市交通局のディーゼルの大型ノンステは全車幕車であることを維持したことになりますね・・・。
11m車の
QKG−LV234N3
です。前回投入のPJ代とはクーラーがデンソー製になったことが最大のポイントです。車内はラッシュ型になるなど、最新の仕様が反映されています。現時点で梅津と九条に投入されています。
10.5m車の
QKG−LV234L3
です。エルガの短尺車は2004年以来10年ぶりの投入となります。エルガの短尺車ですが、前中扉間の窓配置が従来のエルガと逆になっていることがポイントです。KL代は扉後ろの窓が逆T字窓になっていますが、今回は固定窓になっています。区別のために2001年式のエルガの写真をUPします。
因みに神戸市交通局では前扉後ろの窓が逆T字窓になっていますが、エルガの初投入から最新のQKG代まで一貫して採用しています。そういうことから、どうやら両方選べれるようです・・・。
京都市交通局のエルガといえば、
セーフティウィンドウ
ですが、今回の新車も付いていました。セーフティウィンドウ付きのエルガは全国的にも希少で、京都市交通局以外で採用しているのは長崎自動車ぐらいです。京都市交通局では2007年のブルーリボン?を最後にしばらくエルガ顔の投入が途絶えていましたが、長崎自動車はその間もエルガやブルーリボン?も投入しており、PKG代、LKG代、QPG代でもセーフティウィンドウ付きで投入されています。写真は2013年式のQPG代です。
梅津直営に入った2837です。梅津直営には2台が投入されましたが、2台とも3号系統に充当されています。3号系統に新車が投入されるのは2008年の日デ以来実に6年ぶりとなります。以前なら梅津の新車は優先的に3号系統に入っていたのですがね・・・。
九条直営に入った新車です。上から2832〜2834・2838〜2840・2848です。九条にまとまった数の新車が投入されていますが、古参車の代替だけでなく、ブルーリボンシティハイブリのLED車全車が転出しました。そのため、九条直営からLED車がいなくなってしまいました・・・。新車の数が多いだけにいろんな系統に充当されていました(祇園Exspressまで・・・)。
梅津京阪に入った2852です。梅津京阪には2台が投入されており、単区間系統に充当しているようですね・・・。
西賀茂直営に投入された新車です。上から2829・2831・2850です。西賀茂にエルガが入るのは今回が初めてとなり、9・46号系統などにエルガが入るようになりました。9・46号系統のエルガって違和感あるなぁ・・・。
西賀茂京都バスに投入された新車です。上から2845・2846・2851です。短尺のエルガは全て西賀茂に投入されたという形になりますね・・・。4・5号系統のエルガは違和感あるなぁ・・・。
2013年度新車のハイブリです。ハイブリ10台は梅津・梅津京阪・九条・九条京阪・錦林に各2台ずつという形になりましたね・・・。写真は上から
2818 九条
2819 九条
2820 九条京阪
2821 九条京阪
2822 梅津京阪
2823 梅津京阪
2824 錦林
2825 錦林
です。梅津の2816と2817は1月の記事にてUP済です。はやり、幕のハイブリの違和感はまだ拭えません・・・。
以上です。