特急「かもめ」及び特急「ソニック」に充当されている885系
SM4編成
の各車両を見てみましょう。SM4編成は特急「かもめ」用として2000年に投入された1次車です。
1号車の
クロハ884−4
です。長崎方先頭車で、半室グリーン車となっています。中央に設置されたドアを境に前位側がグリーン車、後位側が普通車となっています。中央部分にトイレやフリースペースが設けられています。これは783系でも見られますね・・・。
2号車の
モハ885−104
です。車いす対応座席や車いす対応トイレが設けられており、バリアフリー対応車両となっています。長崎方にパンタグラフ1基が付いています。
3号車の
サハ885−104
です。ミニショップと呼ばれる売店兼車内販売準備室が付いています。
4号車の
サハ885−4
です。885系には編成の中間部に車掌室を設けていない関係で、デッキに簡易車掌台が設けられています。そのため、扉の横に開閉可能な窓が設けられていることがポイントです。
5号車の
モハ885−4
です。長崎方にパンタグラフ1基が付いています。バリアフリー対応でない以外は100番台と同じですね。
6号車の
クモハ885−4
です。博多方先頭車です。制御電動車なのですが、隣のモハ885形から三相交流を受電しているため、パンタグラフがありません。
ラインカラーが黄色時代のSM4編成です。885系が「かもめ」と「ソニック」で共通運用になってから、ラインカラーが黄色から青色に変更されたため、過去入りしてしまいました。
以上です。
SM4編成
の各車両を見てみましょう。SM4編成は特急「かもめ」用として2000年に投入された1次車です。
1号車の
クロハ884−4
です。長崎方先頭車で、半室グリーン車となっています。中央に設置されたドアを境に前位側がグリーン車、後位側が普通車となっています。中央部分にトイレやフリースペースが設けられています。これは783系でも見られますね・・・。
2号車の
モハ885−104
です。車いす対応座席や車いす対応トイレが設けられており、バリアフリー対応車両となっています。長崎方にパンタグラフ1基が付いています。
3号車の
サハ885−104
です。ミニショップと呼ばれる売店兼車内販売準備室が付いています。
4号車の
サハ885−4
です。885系には編成の中間部に車掌室を設けていない関係で、デッキに簡易車掌台が設けられています。そのため、扉の横に開閉可能な窓が設けられていることがポイントです。
5号車の
モハ885−4
です。長崎方にパンタグラフ1基が付いています。バリアフリー対応でない以外は100番台と同じですね。
6号車の
クモハ885−4
です。博多方先頭車です。制御電動車なのですが、隣のモハ885形から三相交流を受電しているため、パンタグラフがありません。
ラインカラーが黄色時代のSM4編成です。885系が「かもめ」と「ソニック」で共通運用になってから、ラインカラーが黄色から青色に変更されたため、過去入りしてしまいました。
以上です。