Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

札幌市電 ループ化

$
0
0
 札幌市交通局の軌道線では2015年12月に都心線西4丁目~すすきの間が開業し、
 ループ化
 されました。これは乗客減の歯止めや札幌の中心部の活性化のために既存線をそれぞれ延伸することになったもので、西4丁目~すすきの間を結ぶことによってループ化し、循環運転を行うというものでした。そんなループ化後の札幌市電を見てきましたので、レポートします。



 こちらは都心線の起点となる
 西4丁目電停
 です。ループ化前は南1条通り上にY型分岐によって2面1線の構造を持ち、典型的な終点というような構造でした。ループ化によって内回りが駅前通りへ移動し、南1条通り上の停留所も外回り専用の1面1線構造に改装されました。新しい停留所はスロープなどが設けられ、バリアフリーに対応しています。



 西4丁目電停を出た外回りは右折して駅前通りに入るのですが、駅前通りでは歩道側に線路を配置する
 サイドリザベーション方式
 を採用している事がポイントです。そこに停留所を配置すると歩道からすぐに乗車できるので、利便性が高まりますね・・・。でも、この方式は日本ではあまり見かけないので、違和感に感じたものです。




 都心線で唯一の停留所である
 狸小路電停
 です。ループ化によって新規に開業した電停です。狸小路に面したところに設置されています。軌道が歩道脇に設置しているため、電停も歩道脇に設置されていて、歩道からすぐに乗降できる事がポイントです。電停ではスロープが設けられていて、バリアフリー化に対応しています。それだけでなく、線路に面したところにガラス張りの区切りも設けられていました。


 こちらは
 すすきの電停
 です。新都心線はここまでで、ここからは既存線に入ります。ループ化に伴い、従来の2面1線構造から相対式の2面2線に改装され、資生館小学校前方に中線が設けられています。尚、位置の変更は特に行われていないようです。



 ループ化に伴い、列車の行先表示も「外回り循環」「内回り循環」の表示に変わりました。ループ化によって循環運行が基本となったので、そういう感じになりました。

 ループ化によって中心部も少し賑わってきた感じでしょうか・・・。
 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles