Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

大阪発しなの9号に乗る

$
0
0
 来る3月のダイヤ改正において、しなのの
 大阪発着便
 が名古屋発着に変更され、大阪~名古屋間の運行が無くなります。しなのの大阪発着便は1日1往復のみですが、1968年のしなのの運行開始時から設定されており、キハ181系から381系そして383系へ受け継がれてきた伝統のあるものでしたが、これも3月までとなります。
 そんな大阪発長野行きのしなの9号に乗車しましたので、レポートします。しなの9号に乗車するのはいつ以来なのか思い出せないほど久々となりました(大阪行きしなの16号は数年前に乗っています)。


 しなの9号は8時50分ごろに大阪駅10番ホームにゆっくりと入線してきました。前にサンダーバードが出ていた事もあり、やや直前の入線となりました。もうすこし余裕が欲しかったのですが、サンダーバードもあるので、余裕ないんでしょうね・・・。




 大阪駅で長野行きの表示を見るのもあと少しです。大阪~長野間はしなのを筆頭に急行ちくまなどでも見られたのですが、気づけばしなのが最後となってしまいました。しかし、新幹線で名古屋まで行って、名古屋で乗り継いだ方が早いのも事実ですね・・・。でも、大阪から長野まで約4時間かかるので、ある意味旅情を感じさせますね・・・。ホームには多数の乗客がいたのですが、これらはサンダーバードに乗る乗客のようで、しなのに乗車したのは定員の半分以下だったように思います。
 最後という事で、グリーン車に乗り込みます。しかし、運行終了まであと少しとなったせいか、1A~D席は全て埋まっていて、中にはビデオを撮影している方もいました。因みに私の知り合いの中には撮影のために1A~D席を全て購入したとか・・・(あくまでも数年前の話なので・・・)。


 8時57分定刻に
 大阪
 をゆっくりと出発しました。長野までの約4時間の旅が始まります。


 大阪を出て3分後、
 新大阪
 に到着しました。ここで新幹線からの乗り継ぎ客を迎えます(実際にいたかどうかは分かりませんが・・・)。


 茨木を過ぎたあたりで内側線を走行していた225系の快速米原行き730Tに追いつきました。そして、すぐに抜き去っていきました。こういう追い抜きを座りながら眺めるのも特急ならでのシーンです。



 9時24分に
 京都
 に到着しました。ここで1分間停車し、グリーン車にも数名が乗ってきました。



 9時35分ごろ、地元の
 石山
 を通過しました。地元の駅の通過の様子をを特急列車かつ前面展望で眺めるなんて新鮮ですね・・・。しかし、駅自体がカーブしているだけに列車はやや減速しての通過でした。
 見慣れた湖東の光景をのんびりと展望しながら過ごします。



 10時3分に
 米原
 に到着しました。ここで2分間停車し、運転手交代が行われました。ここまでがJR西日本区間で、ここからJR東海区間に入るためです。こういう光景ってしなのが無くなった後はひだとサンライズのみになってしまうんですよね・・・。因みにしらさぎでもこういう光景が見られるのですが、方向が変わるので、運転手が同じ運転台で交代するシーンは見られないはずです。


 10時30分ごろ、
 大垣
 を通過しました。ここから本格的に名古屋都市圏に入ります。



 10時36分に
 岐阜
 に到着しました。大阪~名古屋間で最後となる停車となります。しなのが大阪、新大阪、京都、米原、岐阜と停車するシーンはもうじき見られなくなってしまうんですよね・・・。


 尾張一宮付近で名鉄電車とすれ違いました。もうじき名古屋ですね・・・。





 名古屋到着直前のハイライトです。名古屋で東海道本線から中央本線へ変わるため、多数のポイントを渡るのです。しかも、東海道本線の下り線を一時的に逆走します。こういうシーンが見られるのはしなの9号とひだだけなので、貴重なシーンですね・・・。とはいえ、改正後はしなのが無くなるだけでひだは引き続き見られるんですよね・・・。



 10時58分に
 名古屋
 に到着しました。ここで下車です。東海道本線から中央本線に変わるためなのか、運転手交代が行われています。しなのは基本的に名古屋発着なので、しなのにおいて名古屋で運転手交代するシーンが見られるのはしなの9・16号だけなんですよね・・・。

 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles