Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

知内駅

$
0
0
 知内駅
 は津軽海峡線にある駅で、海峡線で北海道側の地上に入ると、最初に来る駅でもあります。この駅は北海道新幹線の試験走行開始に伴い、2014年3月ダイヤ改正で駅としての営業を終了する予定となっています。



 知内駅は島式ホーム2面4線の構造となっていますが、島式ホームの片方は柵がなされており、実質的に相対式ホームとなっています。副本線は列車の退避や非常時の留置などが目的のようですが、ほとんど使用されていないようで、雪で埋まったままになっています。また、保線基地にもなっているようです。
 駅舎とは跨線橋でつながっています。


 駅標です。隣駅の吉岡海底は休止中ですが、3月改正で駅としての営業を終了することになっています。



 上が吉岡海底方を眺めたものです。吉岡海底方を行って最初にくるトンネルが青函トンネルです。つまり、青森方から青函トンネルを出てすぐに知内駅に着くというわけですね・・・。下が木古内方です。トンネルが見えますが、知内〜木古内間で小さなトンネルをいくつかくぐっていくことになります。



 知内駅は
 道の駅しりうち
 の物産館に併設されています。ただ、物産館は営業時間が限られており、営業時間外は物産館の傍にある小さな出入口から出入りすることになります。その出入口には「JR津軽海峡線 知内駅」と記載されていました。


 物産館内から知内駅への出入口で、1枚の扉でつながっています。扉周辺に演歌歌手の北島三郎のポスターが多数貼られていますが、北島三郎は知内出身なので、そういうことになっているようです・・・。



 その扉を開けると、知内駅の待合室に入ります。ベンチと時刻表&運賃表があるだけです。知内駅に停車するのは1日2往復のみで、停車列車は朝夕のみとなっています。津軽今別も同様ですが、全て白鳥であるに対し、知内駅は1本を除いて全てスーパー白鳥になっていることがポイントです。


 待合室の奥にあるドアを開けると、跨線橋につながるのですが、その途中に乗車証明書発行機が置かれています。


 跨線橋に入ると、青森方面と函館方面それぞれのホームにつながる階段につながります。



 跨線橋からホームへつながる階段です。階段の長さは普通といった感じでしょうか・・・。



 駅の外側から見た駅構内です。駅舎はホームより少し高い所にあるので、外側から駅全体を俯瞰することができます。



 知内駅前を通る国道228号線から見た知内駅です。知内駅は道の駅しりうちを併設しているだけにその看板が建っており、その看板の中にJR知内駅の文字が見えます。看板には北島三郎の絵が描かれていますね・・・。



 789系の車内案内表示に表示された知内表示です。知内に停車する列車は4本で、うち3本が789系スーパー白鳥なので、こういうシーンは3度見られることになりますね・・・。



 知内駅前バス停にやってきた函館バスです。知内駅前には函館バスセンター・木古内〜松前の路線が停車しますが、本数は列車より多く、1日約10往復がやってきます。尚、知内駅前バス停は物産館前と国道上の2ヶ所があるのですが、物産館前に止まるバスは1日2本のみで、それ以外すべて国道上のバス停に停車します。尚、知内駅に停車する列車の時刻とバスの時刻はほぼ全て近接しており、鉄道とバスをうまく使って知内駅を訪れることもできます。

 知内駅は津軽海峡線の開業当初は信号場だったものが松前線廃止に伴う地元の請願によって駅に格上げされたものですが、新幹線によって再び信号場となってしまうという形になりますね・・・。
 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles