Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

東運輸みたまま2015

$
0
0
 東運輸
 の見たままをレポートします。前回訪問時(2013年8月)と比べて随分変わっています。






 2014年春に
 エアロスターノンステ
 が投入されました。2013年春の5台に続くノンステの投入で、№2601158(沖縄228か 183)~2602162(沖縄228か 187)の5台が投入されています。2013年式とほぼ同じです。これらの5台の投入により、10系統がノンステ新車に置き換わり、空港方面は全て大型ノンステ新車による運行になりました。尚、このグループは10系統に充当されています。









 2014年秋に
 エアロスターノンステ
 が投入されました。今回からマイナーチェンジされた新型エアロスターとなり、型式もQKG-MP38FKとなっています。№2601164(沖縄228か 200)~№2601167(沖縄228か 203)の4台が投入されています。これらのノンステの投入により、空港方面の大型ノンステの台数に余裕が出来、続行便にもノンステ新社が入るようになりました。ただ、このグループは一部が10系統に入る以外は続行便用としてバスターミナルと空港で待機しているようです。


 2014年に9台のノンステが入った事により、空港では大型ノンステ3台が並んで出発を待つシーンも見かけるようになりました。離島と言われている石垣島でこんなシーンを見かけるなんて凄い違和感を感じたものです・・・。


 そして、夜間や早朝のバスターミナルではノンステがずらりと並んで休んでいる姿を見かけるようになりました。因みに少し前までのバスターミナルでは貸切車も混ざって休む姿が見られたのですが、空港移転に伴う増車によってバスターミナルが手狭になり、。貸切車は旧空港近くにある車庫へ移動したようです(でも、休憩で来ているのを見見かけました)。



 ノンステ新車の投入により、在来の中古車たちは定期運用から降り、続行便用として待機するようになったようです。訪問時は元尼崎市交通局のノンステと元横浜市交通局のワンステが空港で待機していました。因みに元名鉄バスのノンステはバスターミナルで休んでいるのを見かけました。


 東運輸は前乗り前降りなので、乗降時には前扉のみ使用しています。しかし、中扉を開けているシーンを見かけました。どうやら、ノンステの中扉部分は荷物置き場として使われているようで、ターミナルでは職員がコックを使って中扉を開け、荷物をおろしているシーンを見かけました。



 こちらは2013年に運行を開始した
 まちなかじゅんかんバス
 です。石垣市の中心部周辺の交通空白地帯の利便性を確保する形で石垣市が東運輸に委託して運行しているものです。バスターミナルを起終点に交通空白地帯を循環しています。右回りと左回りの2つがあり、平日は概ね1時間に1本、土休日は概ね2時間に1本運行されています。車両はローザが充当されています。
 実際に乗車してみたのですが、石垣市の中心部は意外と広く、更に団地まであって驚いたものです・・・。交通空白地帯を埋めるには有効な感じですが、色々回りすぎてルートそのものが複雑な気がしました。でも、乗客はあんまり乗ってないという感じでした。


 まちなかじゅんかんバスはローザだけでなく、日デRNも充当されていました。平日は3台使用なので、ローザ2台+日デRNという形でしょうね・・・。



 中型車たちです。大型ノンステ新車の投入により、空港方面の運用から外れ、他の路線に回されるようになった感じです。でも、中型車にはノンステとワンステが多数いる事から、北部方面の低床化に貢献したのではと感じています。在来の観光顔は米原キャンプ場線に1台が入っている以外は見かけなくなってしまいました・・・。

 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles