阪急バスでは2014年末から2015年3月にかけて大量の
新車
が投入され、各地に配置されました。特に排ガス規制対象外の営業所の投入が目立った事がポイントです。新車は日野、いすゞ、三菱ふそうの3メーカーが投入されましたが、営業所によってメーカーが分けられたこともポイントです(大型車に限ってですが・・・)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
向日
に投入されたブルーリボンⅡノンステです。5台ぐらいが投入されたようです。三菱ふそうが多かった向日にブルーリボンⅡノンステが大量に入った事は驚きでした・・・。ブルーリボンⅡの投入により、KC代が淘汰されました。写真は上から
1023 京都200か2967
1028 京都200か3001
です。3000台のトップナンバーをゲットしていますね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
大山崎
に投入されたエルガノンステです。大山崎には2014年初にエルガの7054が投入されていますが、2015年に入ってエルガが一気に5台ほどが投入されました。三菱ふそうの多かった大山崎にエルガがこんだけに入るとは驚きです・・・。エルガの大量投入や転入車によってKC代が淘汰されたようですね・・・。写真は上から
7066 京都200か2988
7070 京都200か3034
7071 京都200か3035
7072 京都200か3033
です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
茨木
に投入されたエルガノンステです。これは茨木駅発着路線で活躍していたCNGノンステを代替するために2014年夏に投入されたものです。まとまった数が入ったため、茨木駅発着路線でよく見かけますね・・・。写真は上から
7059 大阪200か3704
7060 大阪200か3709
7061 大阪200か3710
です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
石橋
に投入されたエアロスターノンステです。2014年末に投入された阪急バスにおける新型エアロスターの第1号車に当たる車両です。3051(大阪200か3732)の1台のみが投入されましたが、M尺である事から池田市内線で活躍しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
伏尾台
に投入されたエアロスターノンステです。3051から少し遅れて2014年末に投入されました。伏尾台は暫くの間日野を投入していただけに久々となる三菱ふそうの新車となり、更にノンステは今回が初めてとなります。伏尾台には3054(大阪200か3737)の1台が投入されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
千里
に投入されたエアロスターノンステです。2015年に投入されたものです。千里には2013年までに大量のエアロスターノンステを投入し、KC代を全て代替していますが、今回は2937の転出に伴う代替で3057(大阪200か3757)の1台のみが投入されました。とはいえ、大量にいるエアロスターノンステの中で1台のみなので、見つけるのに大変そうな感じですね・・・。3057は豊中市内線で活躍しているようですね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
豊中
に投入されたエアロスターノンステです。こちらも2015年に入って投入されたものです。豊中って大型車の数が少ないというイメージがあったのですが、エアロスターノンステがそこそこ入ったとは驚きです・・・。写真は上から
3053 大阪200か3760
3055 大阪200か3761
です。2台とも阪北線の千里中央系統に充当されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
柱本
に投入されたエアロスターワンステです。2015年に入って投入されたものです。柱本にとって三菱ふそうの新車はかなり久しぶりになるとか・・・。以前は西工だったから、純正車体は今回が初めてとなります。更に柱本では最近中型ロングの転入などがあったようなので、大型車となるとブルーリボンⅡ以来となるのでしょうか・・・。柱本には3064(大阪200か3764)の1台が投入されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
豊能
に投入されたエアロスターワンステです。2015年に入って投入されたものです。豊能には2013年にエアロスターの短尺ワンステが投入されており、それに続くものとなっています。今回も短尺ワンステが採用されているのですが、今回阪急バスに投入された三菱ふそうの新車の中で短尺なのは豊能に入った車両だけで、短尺メインのいすゞと日野とは対照的ですね・・・。写真は3075(大阪200か3765)です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
猪名川
に投入されたエアロスターノンステです。猪名川といえば補助金がらみで大型ノンステを毎年2台入れていたのですが、今回は5台以上と大量に入りました。こんなに多数入るとは驚きでした・・・。写真は上から
3058 神戸200か4545
3062 神戸200か4546
3067 神戸200か4557
3070 神戸200か4562
3073 神戸200か4563
です。今回の新車の投入により、川西バスターミナルにはエアロスターノンステが目立つようになってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
猪名川
に投入されたエアロスターワンステです。猪名川にはノンステだけでなく、ワンステも大量に投入されました。これによって転入車を含め大量にいたKC代が多数代替されています。ワンステは川西バスターミナルにも来ますがどちらかというと、日生ニュータウン線がメインのようです・・・。日生ニュータウン線は最近までツーステがメインでしたが、新車の投入により、一気に新車に変わっていました。写真は上から
3068 神戸200か4555
3069 神戸200か4556
3071 神戸200か4560
3072 神戸200か4561
3078 神戸200か4573
です。猪名川ではノンステとワンステの新車が大量に入ったため、川西地区でツーステをほとんど見かけなくなりました。というか、一気に変わりましたね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こちらは
唐櫃
に投入されたエアロスターノンステです。2015年に投入されたもので、3年ぶりのノンステの新車となります。3063(神戸200か4547)の1台のみの投入です。唐櫃はエリアが広いので、本当に捕まえられるのかなと心配したものです・・・。
阪急バスが大量に新車を投入した事はさすがに驚きましたが、今回の車両代替によってKC代かつツーステのほとんどが淘汰され、ほぼ低床化が達成されたとみてもよさそうですね・・・。京阪バスでも2014年までに京滋地区に多数の新車を投入し、Aタイプを淘汰しているので、阪急バスも低床化を優先してきたとみてもよさそうですね・・・。ほぼ全営業所に新車が入ったのも驚きですが・・・。
以上です。
新車
が投入され、各地に配置されました。特に排ガス規制対象外の営業所の投入が目立った事がポイントです。新車は日野、いすゞ、三菱ふそうの3メーカーが投入されましたが、営業所によってメーカーが分けられたこともポイントです(大型車に限ってですが・・・)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
向日
に投入されたブルーリボンⅡノンステです。5台ぐらいが投入されたようです。三菱ふそうが多かった向日にブルーリボンⅡノンステが大量に入った事は驚きでした・・・。ブルーリボンⅡの投入により、KC代が淘汰されました。写真は上から
1023 京都200か2967
1028 京都200か3001
です。3000台のトップナンバーをゲットしていますね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
大山崎
に投入されたエルガノンステです。大山崎には2014年初にエルガの7054が投入されていますが、2015年に入ってエルガが一気に5台ほどが投入されました。三菱ふそうの多かった大山崎にエルガがこんだけに入るとは驚きです・・・。エルガの大量投入や転入車によってKC代が淘汰されたようですね・・・。写真は上から
7066 京都200か2988
7070 京都200か3034
7071 京都200か3035
7072 京都200か3033
です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
茨木
に投入されたエルガノンステです。これは茨木駅発着路線で活躍していたCNGノンステを代替するために2014年夏に投入されたものです。まとまった数が入ったため、茨木駅発着路線でよく見かけますね・・・。写真は上から
7059 大阪200か3704
7060 大阪200か3709
7061 大阪200か3710
です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
石橋
に投入されたエアロスターノンステです。2014年末に投入された阪急バスにおける新型エアロスターの第1号車に当たる車両です。3051(大阪200か3732)の1台のみが投入されましたが、M尺である事から池田市内線で活躍しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
伏尾台
に投入されたエアロスターノンステです。3051から少し遅れて2014年末に投入されました。伏尾台は暫くの間日野を投入していただけに久々となる三菱ふそうの新車となり、更にノンステは今回が初めてとなります。伏尾台には3054(大阪200か3737)の1台が投入されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
千里
に投入されたエアロスターノンステです。2015年に投入されたものです。千里には2013年までに大量のエアロスターノンステを投入し、KC代を全て代替していますが、今回は2937の転出に伴う代替で3057(大阪200か3757)の1台のみが投入されました。とはいえ、大量にいるエアロスターノンステの中で1台のみなので、見つけるのに大変そうな感じですね・・・。3057は豊中市内線で活躍しているようですね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
豊中
に投入されたエアロスターノンステです。こちらも2015年に入って投入されたものです。豊中って大型車の数が少ないというイメージがあったのですが、エアロスターノンステがそこそこ入ったとは驚きです・・・。写真は上から
3053 大阪200か3760
3055 大阪200か3761
です。2台とも阪北線の千里中央系統に充当されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
柱本
に投入されたエアロスターワンステです。2015年に入って投入されたものです。柱本にとって三菱ふそうの新車はかなり久しぶりになるとか・・・。以前は西工だったから、純正車体は今回が初めてとなります。更に柱本では最近中型ロングの転入などがあったようなので、大型車となるとブルーリボンⅡ以来となるのでしょうか・・・。柱本には3064(大阪200か3764)の1台が投入されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
豊能
に投入されたエアロスターワンステです。2015年に入って投入されたものです。豊能には2013年にエアロスターの短尺ワンステが投入されており、それに続くものとなっています。今回も短尺ワンステが採用されているのですが、今回阪急バスに投入された三菱ふそうの新車の中で短尺なのは豊能に入った車両だけで、短尺メインのいすゞと日野とは対照的ですね・・・。写真は3075(大阪200か3765)です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
猪名川
に投入されたエアロスターノンステです。猪名川といえば補助金がらみで大型ノンステを毎年2台入れていたのですが、今回は5台以上と大量に入りました。こんなに多数入るとは驚きでした・・・。写真は上から
3058 神戸200か4545
3062 神戸200か4546
3067 神戸200か4557
3070 神戸200か4562
3073 神戸200か4563
です。今回の新車の投入により、川西バスターミナルにはエアロスターノンステが目立つようになってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
猪名川
に投入されたエアロスターワンステです。猪名川にはノンステだけでなく、ワンステも大量に投入されました。これによって転入車を含め大量にいたKC代が多数代替されています。ワンステは川西バスターミナルにも来ますがどちらかというと、日生ニュータウン線がメインのようです・・・。日生ニュータウン線は最近までツーステがメインでしたが、新車の投入により、一気に新車に変わっていました。写真は上から
3068 神戸200か4555
3069 神戸200か4556
3071 神戸200か4560
3072 神戸200か4561
3078 神戸200か4573
です。猪名川ではノンステとワンステの新車が大量に入ったため、川西地区でツーステをほとんど見かけなくなりました。というか、一気に変わりましたね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは
唐櫃
に投入されたエアロスターノンステです。2015年に投入されたもので、3年ぶりのノンステの新車となります。3063(神戸200か4547)の1台のみの投入です。唐櫃はエリアが広いので、本当に捕まえられるのかなと心配したものです・・・。
阪急バスが大量に新車を投入した事はさすがに驚きましたが、今回の車両代替によってKC代かつツーステのほとんどが淘汰され、ほぼ低床化が達成されたとみてもよさそうですね・・・。京阪バスでも2014年までに京滋地区に多数の新車を投入し、Aタイプを淘汰しているので、阪急バスも低床化を優先してきたとみてもよさそうですね・・・。ほぼ全営業所に新車が入ったのも驚きですが・・・。
以上です。