4月21~23日に南草津駅~立命館大学びわこくさつキャンパス間において
連節バスの試験走行
が行われました。これは昨年11月にも行っており、今回はその第2弾にあたります。前回は南草津駅~立命館大学びわこくさつキャンパス間を走行し、交通上問題ないかを確認することが主な目的でしたが、今回はラッシュ時の運行に問題ないかの確認と応募による試乗が目的となっているようです。そのため、平日の3日間に実施されました。
今回使用されたのは
京成バス
のシータロGの4829でした。前回は神姫バスのシータロGが使用されていましたが、平日は2台とも仕様で予備が無かったようで、京成バスから借りることになった感じでしょうか・・・。京成バスは15台がおり、台数的に余裕があるから借りれたのかもしれませんね・・・。ということで、千葉県からはるばるとやってきたわけです。
京成バスのシータロGは京成バス仕様のままで走ったため、滋賀県でバス特のシールが貼られた車両が走行するシーンを見かける事が出来ました。更にナンバーもそのままで、習志野ナンバーのままでした。にしても、私の地元の滋賀県で京成バスの車両が走るなんて想像もしなかったわけで、凄く違和感に感じたものです。
連節バスの試験運行に当たって誘導車が前後に付きましたが、今回は2台とも京成バスの事業車が充当されていました。特に後ろは京成バス新都心の文字が付いたれきっとした事業車でした。因みに神姫バスの時は前が神姫バスの誘導車で、後ろが近江バスの路線車が担当していました。
南草津駅と京成バスのシータロGのショットです。南草津駅に京成バスとはすごく違和感に感じました・・・。
今回の試験走行でラッシュ時の検証などが行われた形ですが、もし問題なければ正式に導入が決まるわけなので、あと少しまで来た感じでしょうか・・・。でも、今年から立命館大学の茨木キャンパスが出来たわけですが、学部移転は限定的になるようなので、大きな影響ななさそうな感じですね・・・。
以上です。
連節バスの試験走行
が行われました。これは昨年11月にも行っており、今回はその第2弾にあたります。前回は南草津駅~立命館大学びわこくさつキャンパス間を走行し、交通上問題ないかを確認することが主な目的でしたが、今回はラッシュ時の運行に問題ないかの確認と応募による試乗が目的となっているようです。そのため、平日の3日間に実施されました。
今回使用されたのは
京成バス
のシータロGの4829でした。前回は神姫バスのシータロGが使用されていましたが、平日は2台とも仕様で予備が無かったようで、京成バスから借りることになった感じでしょうか・・・。京成バスは15台がおり、台数的に余裕があるから借りれたのかもしれませんね・・・。ということで、千葉県からはるばるとやってきたわけです。
京成バスのシータロGは京成バス仕様のままで走ったため、滋賀県でバス特のシールが貼られた車両が走行するシーンを見かける事が出来ました。更にナンバーもそのままで、習志野ナンバーのままでした。にしても、私の地元の滋賀県で京成バスの車両が走るなんて想像もしなかったわけで、凄く違和感に感じたものです。
連節バスの試験運行に当たって誘導車が前後に付きましたが、今回は2台とも京成バスの事業車が充当されていました。特に後ろは京成バス新都心の文字が付いたれきっとした事業車でした。因みに神姫バスの時は前が神姫バスの誘導車で、後ろが近江バスの路線車が担当していました。
南草津駅と京成バスのシータロGのショットです。南草津駅に京成バスとはすごく違和感に感じました・・・。
今回の試験走行でラッシュ時の検証などが行われた形ですが、もし問題なければ正式に導入が決まるわけなので、あと少しまで来た感じでしょうか・・・。でも、今年から立命館大学の茨木キャンパスが出来たわけですが、学部移転は限定的になるようなので、大きな影響ななさそうな感じですね・・・。
以上です。