Quantcast
Channel: 斬剣次郎の鉄道・バス斬り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

福井鉄道 嶺北管内のバスたち

$
0
0
 福井鉄道バスは福井県南部にエリアを持っていますが、その中で中心となるのが
 嶺北営業所
 です。嶺北営業所は福井鉄道北府駅の近くに車庫を持ち、武生駅発着路線を中心に受け持っています。福井鉄道では路線の廃止が相次ぎ、規模が縮小しつつありますが、その中で武生駅発着路線は福井鉄道全エリアの中でもっと多くの路線が乗り入れています。
 そんな嶺北管内の車両たちを見てみましょう。


 こちらは1995年式の
 エアロミディ
 です。U-MK218Jとなります。福井鉄道では名鉄グループだったこともあり、三菱ふそうを中心に投入され、その中でもエアロミディは主力的な存在です。とはいえ、エアロミディの前後扉のタイプは福井と嶺南ではよく見かけたのですが、嶺北ではあんまり見かけなかったような・・・。




 こちらは1996年式の
 エアロスターM
 です。短尺のKC-MP217Kとなります。福井鉄道では大型車について観光マスクの貸切兼用車を主に投入していたこともあり、純粋たる一般路線顔はU代とKC代の各2台ずつしかなく、全てエアロスターMとなっています。確か、U代は既に廃車となっていて、残るのはKC代のみとか・・・。
 福井鉄道では前後扉車を入れて来ていましたが、エアロスターMだけは何故か前中扉仕様で投入されています。あと、側面行先表示器の形状も独特ですね・・・。


 こちらは2002年式の
 エアロミディ
 のノンステです。2000年よりノンステの投入が始まり、その増備版です。KK-MJ26HFです。福井鉄道ではノンステを「ノーステップバス」と呼んでいますが、これは三菱ふそうがかって呼称していたもので、三菱ふそうを主に入れていた福井鉄道らしい点ですね・・・。



 こちらは
 エアロミディ
 ですが、2005年より投入されたPA代です。一般的な構造を採用したこともあり、ノンステエリアが縮小されています。エアロミディノンステはエアロミディの生産が一旦終了する2007年まで投入していました。


 こちらは2011年式の
 レインボーⅡ
 ノンステです。エアロミディがエアロミディ-Sに移行すると、三菱ふそうではなく、日野を選択し、2010年にレインボーⅡが嶺南に投入されました。その増備版が嶺北に配置されました。嶺南に投入されたものはPDG代ですが、嶺北に配置された分はSDG代となっています。
 レインボーⅡでも「ノーステップバス」と呼称しているのがポイントです。



 こちらは2013年式の
 エアロミディ
 のノンステです。2007年以来6年ぶりにエアロミディノンステが入りました。今回はTKG代となっています。エアロミディの生産が再開されると、投入も再開されたという感じでしょうか・・・。TKG代でも「ノーステップバス」と呼称していますね・・・。



 こちらは嶺北管内の拠点となる
 越前武生
 です。福井鉄道の越前武生駅の側に設けられており、武生発着路線のほとんどがここを起終点としています。乗り場は3つあり、シピィ方面、東部方面、西部方面で乗り場を分けています。たまに乗り場にバスが2台並ぶ時もあります・・・。越前武生を出たバスはすぐ近くにあるJR武生駅前を経由して各方向へ向かいます。因みにJR武生駅前バス停は1つしかありません。

 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 640

Trending Articles