2013年、JR四国バスの
大栃線
に新車が投入されました。新車は日野のレインボー?で、SKG−LR290J1改のワンステとなっています。新車は3台が入ったようですが、いずれもアンパンマンバスで、1台ずつカラーが異なっていることがポイントです。車内については緑系のシートですが、車内あちこちにアンパンマンの装飾がなされており、まさにアンパンマンバスという感じでした。そして、行先表示器は現在流行のLED式でなく、膜式となっていることがポイントです。
とはいえ、新車がレインボー?とは意外でした。四国は国鉄バス時代からいすゞを採用しており、日野については高速車を含め投入していなかったはずです(香川県交通引き継ぎ車でいたらしいですが・・・)。
こちらは
バイキンマン
で、社番は337−3910です。6月に投入された追加投入分です。
こちらは
ドキンチャン
で、社番は337−3911です。6月に投入された追加投入分です。
撮影できたのはこれだけで、アンパンマンは車庫でお休みのようでした。
これまでは元南海バスのエアロスターが中心でした。元神戸市のキュービック1台を含め確か5台いたと思うのですが、このうち3台が新車に置き換えられた計算ですね・・・。大型車は外観こそアンパンマンとなっていますが、車内は元事業者そのままになっていました。そのため、新車でさらにパワーアップした感じですね。
土佐山田駅バス停には5年ぶりに訪れましたが、5年間の間に上屋の化粧直しが行われたようで、アンパンマン仕様になっていました。5年前は特に何もなく、ボロボロな状態なだけに大きな変化ですね。アンパンマン列車〜アンパンマンバスの乗り継ぎができるので、そのPRもなされていました。
こちらは2013年に投入された
エアロエース
です。3列シートタイプですが、衝突警報装置装備の有無で2タイプがあるのに驚きました。上から674−2903(衝突警報装置装備付き)、674−2904(衝突警報装置装備付き)、674−2906(衝突警報装置装備なし)です。ひょっとしたら、衝突警報装置について様子見という形なのでしょうか・・・?
また、下の車内の写真(674−2903)について、JR四国の3列シートといえば、座席上部をすべて覆う座席カバーが特徴ですが、2013年式は一般タイプになっていました。コストダウンの一環でしょうか・・・。
以上です。
大栃線
に新車が投入されました。新車は日野のレインボー?で、SKG−LR290J1改のワンステとなっています。新車は3台が入ったようですが、いずれもアンパンマンバスで、1台ずつカラーが異なっていることがポイントです。車内については緑系のシートですが、車内あちこちにアンパンマンの装飾がなされており、まさにアンパンマンバスという感じでした。そして、行先表示器は現在流行のLED式でなく、膜式となっていることがポイントです。
とはいえ、新車がレインボー?とは意外でした。四国は国鉄バス時代からいすゞを採用しており、日野については高速車を含め投入していなかったはずです(香川県交通引き継ぎ車でいたらしいですが・・・)。
こちらは
バイキンマン
で、社番は337−3910です。6月に投入された追加投入分です。
こちらは
ドキンチャン
で、社番は337−3911です。6月に投入された追加投入分です。
撮影できたのはこれだけで、アンパンマンは車庫でお休みのようでした。
これまでは元南海バスのエアロスターが中心でした。元神戸市のキュービック1台を含め確か5台いたと思うのですが、このうち3台が新車に置き換えられた計算ですね・・・。大型車は外観こそアンパンマンとなっていますが、車内は元事業者そのままになっていました。そのため、新車でさらにパワーアップした感じですね。
土佐山田駅バス停には5年ぶりに訪れましたが、5年間の間に上屋の化粧直しが行われたようで、アンパンマン仕様になっていました。5年前は特に何もなく、ボロボロな状態なだけに大きな変化ですね。アンパンマン列車〜アンパンマンバスの乗り継ぎができるので、そのPRもなされていました。
こちらは2013年に投入された
エアロエース
です。3列シートタイプですが、衝突警報装置装備の有無で2タイプがあるのに驚きました。上から674−2903(衝突警報装置装備付き)、674−2904(衝突警報装置装備付き)、674−2906(衝突警報装置装備なし)です。ひょっとしたら、衝突警報装置について様子見という形なのでしょうか・・・?
また、下の車内の写真(674−2903)について、JR四国の3列シートといえば、座席上部をすべて覆う座席カバーが特徴ですが、2013年式は一般タイプになっていました。コストダウンの一環でしょうか・・・。
以上です。