アルピコ交通ではお正月になると
謹賀新年
の表示を見ることができます。これは正月限定で回送表示を謹賀新年表示に変更したもので、LED車にたいして見かけることができます。回送表示に代わって表示されているので、長野駅では長野駅〜長野バスセンター間の回送バスなどで頻繁に見かけることができました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前面とリアは謹賀新年、側面は謹賀新年に加えてあけましておめでとうございますアルピコ交通と表示されています。謹賀新年表示については通常のゴシック表示ではなく、筆字体となっていることがポイントです。アルピコ交通は最近回送表示に対してクリスマスなど期間限定でいろんな表示を出しているようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
謹賀新年表示のバスたちです。これが回送表示なだけに高頻度そしてさまざまな車両に表示されているのを見かけることができました。一番下のレトロ調バスの97553は前面行き先表示器が小さいので、通常のゴシック字で表示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは同じアルピコ交通ですが、松本支社は通常の回送表示でした。どうやら、謹賀新年表示は旧川中島バスエリアの長野支社限定のようです・・・。写真は元京王バスのエアロスターノンステですが、多くの車両は長野支社に配置されたに対し、99421の1台のみ松本支社に配置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アルピコ交通では善光寺初詣輸送のために善光寺線(10系統)を通常の10分ヘッドから5分ヘッドに増発していましたが、これ以外に無ダイヤ状態で
直行バス
が運行されていました。直行バスは通常の大型車が充当され、ツーステ、ノンステ、HIMRなどが充当されていました。因みに前面に迂回の表示がありますが、これは善光寺周辺で迂回運行を行うということを示しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回の撮影で新顔も撮影できました。
こちらは2013年に投入されたエルガミオノンステの13504です。2013年には中型ノンステが数台入ったようですが、撮影できたのはこれのみ・・・。さておき、2013年投入車から社名表示から川中島バスの表示が消えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらはびんずる号用のレトロ調バス(いすゞLR)です。元神戸運輸振興で、松本支社からの転入車だそうです。撮影時はびんずる号で走っていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは元京成バスグループのいすゞLRです。1999年式で、ワンステとなっています。中型車の中古車も地味ながら数を増やしていますね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは元京王バスの中型ロングです。今年から投入が始まり、少しずつ数を増やしています。日野HRと日デJPの2タイプがあります。アルピコ交通ではエアロスターノンステの投入から京王バスの中古車が増えていますね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは元めぐりん号のエアロミディの小型ワンステです。めぐりん号にポンチョが投入されたに伴い、一般塗色化そして行先表示のLED化の上で一般車になったようです。でも、撮影時はめぐりん号に充当されていたので、予備車的な使われ方をしているようです・・・。一応、下にめぐりん用塗色時代をUPします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長電バスについて、新顔も一応撮影できましたのでUPします。これは元横浜市交通局のブルーリボンワンステですが、クーラーの計上が変更になった後期タイプです。
以上です。
謹賀新年
の表示を見ることができます。これは正月限定で回送表示を謹賀新年表示に変更したもので、LED車にたいして見かけることができます。回送表示に代わって表示されているので、長野駅では長野駅〜長野バスセンター間の回送バスなどで頻繁に見かけることができました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前面とリアは謹賀新年、側面は謹賀新年に加えてあけましておめでとうございますアルピコ交通と表示されています。謹賀新年表示については通常のゴシック表示ではなく、筆字体となっていることがポイントです。アルピコ交通は最近回送表示に対してクリスマスなど期間限定でいろんな表示を出しているようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年表示のバスたちです。これが回送表示なだけに高頻度そしてさまざまな車両に表示されているのを見かけることができました。一番下のレトロ調バスの97553は前面行き先表示器が小さいので、通常のゴシック字で表示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは同じアルピコ交通ですが、松本支社は通常の回送表示でした。どうやら、謹賀新年表示は旧川中島バスエリアの長野支社限定のようです・・・。写真は元京王バスのエアロスターノンステですが、多くの車両は長野支社に配置されたに対し、99421の1台のみ松本支社に配置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルピコ交通では善光寺初詣輸送のために善光寺線(10系統)を通常の10分ヘッドから5分ヘッドに増発していましたが、これ以外に無ダイヤ状態で
直行バス
が運行されていました。直行バスは通常の大型車が充当され、ツーステ、ノンステ、HIMRなどが充当されていました。因みに前面に迂回の表示がありますが、これは善光寺周辺で迂回運行を行うということを示しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回の撮影で新顔も撮影できました。
こちらは2013年に投入されたエルガミオノンステの13504です。2013年には中型ノンステが数台入ったようですが、撮影できたのはこれのみ・・・。さておき、2013年投入車から社名表示から川中島バスの表示が消えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらはびんずる号用のレトロ調バス(いすゞLR)です。元神戸運輸振興で、松本支社からの転入車だそうです。撮影時はびんずる号で走っていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは元京成バスグループのいすゞLRです。1999年式で、ワンステとなっています。中型車の中古車も地味ながら数を増やしていますね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは元京王バスの中型ロングです。今年から投入が始まり、少しずつ数を増やしています。日野HRと日デJPの2タイプがあります。アルピコ交通ではエアロスターノンステの投入から京王バスの中古車が増えていますね・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは元めぐりん号のエアロミディの小型ワンステです。めぐりん号にポンチョが投入されたに伴い、一般塗色化そして行先表示のLED化の上で一般車になったようです。でも、撮影時はめぐりん号に充当されていたので、予備車的な使われ方をしているようです・・・。一応、下にめぐりん用塗色時代をUPします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

長電バスについて、新顔も一応撮影できましたのでUPします。これは元横浜市交通局のブルーリボンワンステですが、クーラーの計上が変更になった後期タイプです。
以上です。