共和バス
は伊良部島で路線バス運行を行っている事業者です。路線は1つのみで、車両も4台のみと小規模な事業者ですが、伊良部島の公共交通を担っています。
こちらは現在の主力である
日野リエッセⅡ
です。型式は不明ですが、後に排ガス規制のシールがあるので、どうやらPDG代のようです。新車で買ったかそれとも中古で買ったかは不明です。でも、最新の車両である事は間違いではありません。
こちらは
三菱ふそうローザ
です。KC-BE4系のようです。つまり、前のモデルの末期のタイプに当たるようです。新車で買った物のようですが、これまでは大型車や中型車で揃えていたので、サイズダウンという事になるのでしょうね・・・。
こちらは
三菱ふそうエアロミディ
です。1991年式のU-MK517Jとなります。トップドアで車内にはハイバックシートが並んでいました。貸切でもつかえそうな仕様ですね・・・。
こちらは
いすゞエルガミオ
です。元横浜市交通局のものですが、伊良部大橋の開通に伴う路線延長に合わせて投入されたもののようです。すれ違いの時しか撮影できなかったので、ひどい写真で申し訳ありません・・・。
共和バスの車庫です。伊良部島の中央部の佐和田というところにあります。共和バスの路線バスは宮古島の平良港から出てここが終点となります。
車庫の隅っこに置かれている
エアロスターK
の廃車体です。1988年式のP-MK218Kですが、廃車になった後に部品倉庫として置かれています。しかし、外観は路線バス時代そのままになっており、今でも走りだしそうな雰囲気です・・・。しかし、フロントガラス部分には時刻表が貼られていました・・・。どうやら、バス停ポールの代わりになっているようです・・・(因みに佐和田車庫バス停のポールはありません)。
車庫の裏には工場があり、その隅っこには廃車体もありました。しかし、海に近いせいもあり、腐食がだいぶ進んでいました・・・。貸切用だったようですね・・・。
こちらは佐和田車庫への入口です。住宅裏の狭い路地を走った先に車庫がある感じですね・・・。そんな感じの路地ですが、それでも路線バスの通り道でもあります。こんな光景を見ると、田舎独特ののどかさが感じされますね・・・。
これは
伊良部大橋
です。宮古島と伊良部島を結ぶ橋ですが、この大橋が開通したのが2015年1月で、開通を受けて2月より共和バスの路線バスが宮古島へ乗り入れ、平良港に新設された結節点ターミナルまで延長されました。これまでは伊良部島の東部にある佐良浜港を起点とし、平良港からの高速船に接続する形で佐和田まで路線バスを運行していました。
宮古島乗り入れに伴い、宮古島内にも停留所がいくつか開設されましたが、中心部には乗り入れず、中心部の端っこを走った後に大橋に入ります。大橋は比較的長いですが、眺めは結構よかったです。でも、伊良部島に入ると、佐良浜港までノンストップで走ります。
こちらは佐和田車庫の1つ手前のバス停である
スーパーみなみ前
バス停です。佐和田集落の中心部にあり、スーパーの前に位置している事からバス停もスーパーみなみ前になっています。こういうスタイルは離島でよく見かけるのですが、スーパーの玄関をよく見ると、何とバスの時刻表が貼られていました・・・。しかも、全停留所の時刻表まで・・・。
こちらはスーパーみなみ前の次の次の
ダキヤー
バス停です。ダキヤーって・・・。
こちらは佐和田集落を出てバス通りに沿っていくと、次に来る集落の中にある
国仲公民館前
です。ここで伊良部中学校前まわりと伊良部公民館前まわりに分かれます。因みに共和バスの路線バスは1路線のみですが、経由地の違いによって3系統があります。しかし、停留所にある時刻表は掲載されておらず、全停留所時刻表と運転手から配布される時刻表などには記載があります。とはいえ、各停留所にある時刻表は起点の発車時刻表しか記載されておらず、当該バス停の時刻表は記載されていませんでした・・・。こういうのどかさも田舎ならでの事なのかもしれませんね・・・。
以上です。
は伊良部島で路線バス運行を行っている事業者です。路線は1つのみで、車両も4台のみと小規模な事業者ですが、伊良部島の公共交通を担っています。
こちらは現在の主力である
日野リエッセⅡ
です。型式は不明ですが、後に排ガス規制のシールがあるので、どうやらPDG代のようです。新車で買ったかそれとも中古で買ったかは不明です。でも、最新の車両である事は間違いではありません。
こちらは
三菱ふそうローザ
です。KC-BE4系のようです。つまり、前のモデルの末期のタイプに当たるようです。新車で買った物のようですが、これまでは大型車や中型車で揃えていたので、サイズダウンという事になるのでしょうね・・・。
こちらは
三菱ふそうエアロミディ
です。1991年式のU-MK517Jとなります。トップドアで車内にはハイバックシートが並んでいました。貸切でもつかえそうな仕様ですね・・・。
こちらは
いすゞエルガミオ
です。元横浜市交通局のものですが、伊良部大橋の開通に伴う路線延長に合わせて投入されたもののようです。すれ違いの時しか撮影できなかったので、ひどい写真で申し訳ありません・・・。
共和バスの車庫です。伊良部島の中央部の佐和田というところにあります。共和バスの路線バスは宮古島の平良港から出てここが終点となります。
車庫の隅っこに置かれている
エアロスターK
の廃車体です。1988年式のP-MK218Kですが、廃車になった後に部品倉庫として置かれています。しかし、外観は路線バス時代そのままになっており、今でも走りだしそうな雰囲気です・・・。しかし、フロントガラス部分には時刻表が貼られていました・・・。どうやら、バス停ポールの代わりになっているようです・・・(因みに佐和田車庫バス停のポールはありません)。
車庫の裏には工場があり、その隅っこには廃車体もありました。しかし、海に近いせいもあり、腐食がだいぶ進んでいました・・・。貸切用だったようですね・・・。
こちらは佐和田車庫への入口です。住宅裏の狭い路地を走った先に車庫がある感じですね・・・。そんな感じの路地ですが、それでも路線バスの通り道でもあります。こんな光景を見ると、田舎独特ののどかさが感じされますね・・・。
これは
伊良部大橋
です。宮古島と伊良部島を結ぶ橋ですが、この大橋が開通したのが2015年1月で、開通を受けて2月より共和バスの路線バスが宮古島へ乗り入れ、平良港に新設された結節点ターミナルまで延長されました。これまでは伊良部島の東部にある佐良浜港を起点とし、平良港からの高速船に接続する形で佐和田まで路線バスを運行していました。
宮古島乗り入れに伴い、宮古島内にも停留所がいくつか開設されましたが、中心部には乗り入れず、中心部の端っこを走った後に大橋に入ります。大橋は比較的長いですが、眺めは結構よかったです。でも、伊良部島に入ると、佐良浜港までノンストップで走ります。
こちらは佐和田車庫の1つ手前のバス停である
スーパーみなみ前
バス停です。佐和田集落の中心部にあり、スーパーの前に位置している事からバス停もスーパーみなみ前になっています。こういうスタイルは離島でよく見かけるのですが、スーパーの玄関をよく見ると、何とバスの時刻表が貼られていました・・・。しかも、全停留所の時刻表まで・・・。
こちらはスーパーみなみ前の次の次の
ダキヤー
バス停です。ダキヤーって・・・。
こちらは佐和田集落を出てバス通りに沿っていくと、次に来る集落の中にある
国仲公民館前
です。ここで伊良部中学校前まわりと伊良部公民館前まわりに分かれます。因みに共和バスの路線バスは1路線のみですが、経由地の違いによって3系統があります。しかし、停留所にある時刻表は掲載されておらず、全停留所時刻表と運転手から配布される時刻表などには記載があります。とはいえ、各停留所にある時刻表は起点の発車時刻表しか記載されておらず、当該バス停の時刻表は記載されていませんでした・・・。こういうのどかさも田舎ならでの事なのかもしれませんね・・・。
以上です。