2016年に入ってすぐに京都バスに
新型エルガ
が投入されました。京都バスにとって初めてとなる大型ノンステかつAT車となります。京都バスではいすゞと日野のワンステを入れていたのですが、新型エルガ/ブルーリボンになってワンステの設定が無くなり、どうなるのかなと思ったらそのままノンステへ移行してたんですね・・・。
![]()
![]()
こちらは高野営業所に投入された47号車です。新型エルガはN尺が選択され、QDG-LV290N1として投入されているようです。給油口は左側を選択していますね・・・。高野にはこの1台のみ投入されました。
![]()
こちらは嵐山営業所に投入された126号車です。こちらもいすゞエルガとして投入されています。今回は高野と嵐山に各1台ずつが投入された感じですね・・・。
![]()
京都バスに投入された新型エルガですが、シートは標準の樹脂製ではなく、これまで京都バスが採用されたものと同じハイバックシートが採用されています。更にモケットの色も従来通りの茶系となっています。そのため、標準仕様を満たさないことになり、それで15NSシールが無いんですよね・・・。それ以外は非公式側の前向きシートや反転式スロープなど標準仕様はそのまま採用されていますね。
以上です。
新型エルガ
が投入されました。京都バスにとって初めてとなる大型ノンステかつAT車となります。京都バスではいすゞと日野のワンステを入れていたのですが、新型エルガ/ブルーリボンになってワンステの設定が無くなり、どうなるのかなと思ったらそのままノンステへ移行してたんですね・・・。


こちらは高野営業所に投入された47号車です。新型エルガはN尺が選択され、QDG-LV290N1として投入されているようです。給油口は左側を選択していますね・・・。高野にはこの1台のみ投入されました。

こちらは嵐山営業所に投入された126号車です。こちらもいすゞエルガとして投入されています。今回は高野と嵐山に各1台ずつが投入された感じですね・・・。

京都バスに投入された新型エルガですが、シートは標準の樹脂製ではなく、これまで京都バスが採用されたものと同じハイバックシートが採用されています。更にモケットの色も従来通りの茶系となっています。そのため、標準仕様を満たさないことになり、それで15NSシールが無いんですよね・・・。それ以外は非公式側の前向きシートや反転式スロープなど標準仕様はそのまま採用されていますね。
以上です。